見出し画像

GW明けの不登校児ママに伝えたい

こんにちは!

Prism校長のきよこです。

4月から、心機一転!!頑張っている子どもたちも、多くいることでしょう!だけど、少し息切れが始まっている子どももいるかもしれませんね。


子どもにとっても、大人にとっても5月病と言われるくらい、GW明けはストレスを感じやすい時期ですね。

学校に行きにくい子どもにとって、GW明けというのは大きな壁であることが多いのです。

そんな時、お母さんに気を付けていただきたいことは、一喜一憂しないことです。

夜になると「明日は、頑張りたい!!」というのに、朝には起きてこない・・・結局、今日もダメだった・・・。ああ、また、不登校に逆戻りなんじゃないか?背中を押したら、行けるんじゃないか?

自分で決めたことなんだから、頑張りなさい!!と言いたい。

色々な感情が押し寄せることと思います。

だけど、本人も、行きたいけど、行けない。

頑張りたいけど、頑張れなかった・・・

そんな、気持ちかもしれません。

頑張れない自分は、ダメなんだ・・・と自己肯定感が下がっているかもしれません。

私は、子どもが小学生の頃は、なんとしてでも学校に行かさなければ!と必死で、朝が怖くて仕方がありませんでした。

だけど、抵抗する子どもを無理やり連れていくことで、どんどん、親子の信頼関係がなくなっていくのがわかりました。このままではいけない・・・。

私は、本当にこの子に学校が必要なのだろうか?という問いを、自分にかけました。学校に行っても、勉強は全くしていない様子。家にいるよりは、色々な人と出会えるし、マシかもしれない。でも、親子の信頼関係を失ってまで、行かさなければならない場所なんだろうか?

その問いに対して、でた答えは、その日の子どもの選択を尊重するということでした。

夜に「頑張る!」と言って、朝に「無理・・」の繰り返し。時には、朝に暴れます。

そうだね、頑張りたいのに、朝にはしんどくなるんだね。

うん、うん。あなたもしんどいよね。私は、あなたの選択を応援するよ。

そうやって、伝えるようにしました。

何も、解決なんてしないけど、子どもは、ゆっくりと自分の選択を受け入れて落ち着きだしました。

自分の葛藤を、応援してくれる人がいる。子どもにとって、その安心感は、大きなものになると思うのです。

何一つ、正解はありません。

良かれと思ってやったことが、相手にとって、大きなお世話になることもあります。それならば、わが子を信じて、見守ってあげることが大切なのではないかと思うのです。

心が軽くなる 子どもの 登校しぶりカフェ


お申し込みは下記のLINE公式アカウントにご登録の上ご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?