見出し画像

#5 多様な性のあり方「SOGI」って何?自分らしく生きるために

はじめまして!今回の記事を担当するYutsukiです!

私は、多様な性の観点から「自分らしく生きること」についてお伝えしていきたいと思っています。
今回はイントロダクションとして、多様な性を理解するために知っておきたい「SOGI」についてお話ししていきます。

私もまだまだ勉強中なので、ここに書いてあることがすべてではありません。
みなさんと一緒に学んでいければと思います。


SOGIってなに?


さて、皆さんはSOGIという言葉をご存知でしょうか?
聞いたことはあるけど、何を表すのかはわからないという方も多いのではないでしょうか。

SOGI(ソジまたはソギ)とはSexual Orientation and Gender Identity の頭文字をとった言葉です。

まず、性的指向(Sexual Orientation)とは「性的な魅力をどのような相手に感じるか、感じないかという概念」(村井、2023)のことです。たとえば、自分の生まれたときの性別とは異なる性別の人に性的な魅力を感じる場合は「ヘテロセクシュアル(heterosexual)」と表します。また、他者に性的な魅力を感じない人もいて、そういった性的指向のことを「アセクシャル(Asexual)」といいます。

次に、性自認(Gender Identity)とは「自分が自分の性別をどのように認識しているかという認識」(村井、2023)のことです。たとえば、自分の生まれた性別が女性で、自身のことを女性だと認識している(性自認が一致している)場合は「シスジェンダー(cisgender)」といいます。

つまり、SOGIとはその人が性的な魅力を感じる相手とその人が考える自身の性別を表します。

LGBT?SOGI?なにが違うの?


よく聞くLGBT、LGBTQ(+)とは表す対象が違います。

LGBT性的マイノリティ当事者、特に女性の同性愛者(Lesbian)、男性の同性愛者(Gay)、男女両性愛者(Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)の頭文字をとったものであり、言葉通り性的マイノリティを指す言葉です。

一方で、SOGIとはどの性自認も性的指向も含まれるので、すべてのひとを対象とした言葉です。
風間他(2018)は、「LGBTが『人』に焦点をあてているのに対して、SOGIはどの性別の人に惹かれるか、どのような性別認識を持つかという『属性』に注目している」と説明しています。

SOGIを理解する上で大切なこと


ここで重要なことは何と定義するかではなく、さまざまな性があることを理解することです。

性自認も性的指向もはっきりと決まったものではなく、流動的なものなので時間が経つにつれて変化することもあります。それぞれ自分がどの区分に当てはまるか考えてみると、きっぱりこれ!と言い切れる人もいれば、これとこれの間くらいかな~と思う人もいると思います。

それは当たり前のことで、自分がどのSOGIなのかはっきりわからなくても大丈夫です。

SOGIを分類することは必要?


じゃあなんでそんなにたくさんの名前をわざわざつけるんだ!?と思われた方、私もはじめはそう思いました。

しかし、自分が所属しているかもしれない集団に名前があること、自分の抱いている感情に名前がつくことで安心できることに気づき、考えが大きく変わりました。
名前があれば、インターネットで検索することも、同じ悩みを抱えている人に出会うことも簡単になります。ただ、その気持ちに名前がついているだけでもほっとすることもあると思います。

たくさんある性のあり方一つ一つの名前を覚える必要はありませんが、一人ひとりが自分らしく生きられるようにするためには、人それぞれいろんなSOGIがあることを知ることが大切です。

もっと学びたい方におすすめの本


パレットーク『マンガでわかるLGBTQ+』 講談社

<内容>
「『LGBTQ+』の基本から、最新の情報、お互いにできることまで、19の体験談を含む22のマンガを読みながら楽しく学べる作品です。各章には解説やよくある質問FAQもついているので、なんとなく興味がある人にも、詳しく知りたい人にもぴったり! 各章にワークもついていて、手を動かしながら理解を深められます」

Amazon商品紹介文より引用

セクシュアリティって何だろう、SOGIのこともっとよく知りたいなと思った方に非常におすすめです!また、「なんだよ、ここまで読んだのに全然理解できなかったよ!」という方こそ読んでいただきたい、とても丁寧に基礎的なことから書かれている本なので、ぜひぜひ読んでみてください!

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

私が担当する今後の投稿では、多様な性に関連した、主人公が「自分らしく生きる」作品も紹介してゆく予定です。性のあり方は人の数だけあり、多様です。
作品を共有することで、ロールモデルを見つける手助けになればと思います。

また、これまで関心がなかった方にとっても、様々な性の存在に気づき、自分ごととして捉えるきっかけになれたら嬉しいです。

ぜひ一緒に学んでいきましょう!

引用文献

  • 風間 孝・河口 和也・守 如子・赤枝 香奈子(2018).教養のためのセクシュアリティ・スタディーズ 法律文化社 

  • 村井 真子(2023). SOGIとは?意味やLGBTとの違い、SOGIハラへの対策を解説 朝日新聞デジタル 2023.1.18 https://www.asahi.com/sdgs/article/14813603

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?