見出し画像

わたしの推し遍歴(暫定)

このタイトルだけど、ウチらの界隈じゃ「推し」は「自担」だからそれで行かせてもらうわね。
自分語り100%!!!
割と今年がオタク人生の節目…って感じなのでひとまず語ってみる。
言語化下手くそ人だけど…あと私は「〇〇くんが好き!」と「〇〇くんが好きな自分が好き!」タイプです。


KinKi Kids(1996〜)

人間失格、若葉のころ、金田一少年の事件簿、銀狼怪奇ファイル、その辺りの頃…ひとりの光一担がおりました。
母です。
Kissからはじまるミステリーの、恋はミステリー🎶の足の上げ方を見てビビッときたらしいです。
私も舞台やコンサートには欠かさず連れて行ってもらってました。来週も光ちゃんの誕生日をお祝いしに行きます。毎年正月に会う母の知り合い的存在()
キンキの好きなところは二人の歌声です。二人の歌声を聞いていると、まるで一人で歌っているように重なる瞬間があるんです、マジで。地声は全然違うのに、歌声だって違うのに。不思議ですね。
好きな曲はスッピンGirl、Topaz Love、高純度romance…ですね〜特にスッピンGirl、Jrの誰か歌ってくれないかな〜とずっとずっと思っています。


松本潤くん(1997〜2012)

いわゆる「黄金期」の時でしょうか?
ぼくらの勇気未満都市からですね〜
私の中の「かわいい」「綺麗」「かっこいい」の全てをかっさらっていったのが松潤でした。
でもあの頃はヘタレちゃんだったよね〜可愛かったよね〜ほっぺももちもちしてたね。タッキーによくもちもちされてたね。
「嵐」でデビューした時も、嬉しかったけど、けど…(斗真くんや他のみんなは……?)という初めての気持ちを経験しました。初めて自分で買ったCDだったな~でっかいポスターついてたね。
ごくせんの頃のキャラ変もカッコよくてドキドキしちゃいましたね。長め黒髪に金メッシュ良かった~好きだった~!
ごくせんときみはペットで私の色んな癖(へき)が決まったと思います。
あと松潤と相葉ちゃんの幸福論ね……あれは何?幻?狂ってしまったよね。
学校の友達にも嵐や山Pが好きな子いたけど、コンサートに行くほどでは……でしたね。嵐のコンサートもお母さんと行ってました(笑)母ちゃんは大野くんが好きだったみたい。
楽しかったな~誰とも比べない、他を見ないのが良かったんだろうね。
ファンサらしいファンサは、大阪城ホールのスタンド一列目で一度だけ顔うちわに手を振ってもらったことを覚えてる。嬉しかったな~。
学生時代から社会人のはじめまで、ずーっと一緒にいましたね。辛い時悲しい時消えたくなったとき「ファイトソング」に何度助けてもらったことか。最初は着メロで聞いてたよ。だから後述のSnow Manのコンサートで流れた時はほ~んとうに嬉しかった。オタクって地続きなんだなと思ったよ。
初めて一人で遠征したアラフェスで聴きたい曲見たいものをもう一度ちゃんと見られて成仏することにしました。夏の終わりに想うことを夏の終わりの国立競技場で聞けて嬉しかったな~。綺麗に成仏できました。

………………まさか2023年に毎週また家康くんを通して夢中になるなんて!!これだからオタクはやめられん。

好きな曲は、僕は僕のすべて、luckymanです。

小瀧望くん(2012~2015)


嵐が出なくなってからもまぁ見るじゃないですか毎週少クラを。
そんで目にとまったのが、ザ少年倶楽部in大阪2012のまいったネ今夜とBe coolでした。
関西で知ってたのはBADと浜中文一くらいだったのですが、この年に顔と名前を一気に一致させましたね。
BecoolのBメロの流星さんとシンメの小瀧くんがかっこよかった~!甘い一言もめっちゃかっこよくておもしろくて器用な人だな〜と急激に惹かれました。
そんで城ホあけおめ2013に参戦。
セーラー服こた子に撃沈し、
国立競技場から松竹座に飛び降りることにしたのです。

あけおめ後、カウコンの録画を見返したけどのんちゃんは出てなくて。おかしいな〜?なんで?と思ったら見学席にいました。まさかの16歳??17歳??まさかの高校生なことにひっくり返りました。自担未成年前科一犯ですね。死後さばきにあいます。
関西みんなスキスキだったのでせっせと全ツやまいジャニコンサートや季節の松竹座に通い、浪速一等賞選抜があり、ソロコンがあり、あのカウコンがあり、あのあけおめがあり、日生劇場でデビューする7人が発表されました。私はツインタワー激推しだったので本当にヨカッタヨカッタ。望みを叶えるには流れ星が必要なんや🌠
現場大好き現場厨の私でしたが、だいたい毎シーズンあった松竹座がデビュー後はだいたいツアーが一年に一度。パワーが有り余ってたんでしょうね。少し物足りなくなってしまいました。
モールスの千秋楽を最後に降りることにしました。
喧嘩別れではないので、今もWEST.は良い友達でいましょうねって感じです(?)


阿部亮平くん(Snow Man)(2015〜)

私のFateです。運命の自担です。
元気なダンスも、くるくる変わる表情も、ちょっと抜けてるところも、負けず嫌いで頑固なところもかわいいし、急に前髪切ってきたりエクステつけて来たり目が離せないとこ、好奇心旺盛で向上心溢れまくりなところも大好きだけど……やさしいところが一番好きですね……
ファンにもやさしいし、メンバーにももちろんやさしいし、周りの仲間たちみんなにやさしいんだと思う。いい人なんだよな〜大好き。

あべくんの事が気になりだしたのは、雑誌からでした。2014年秋、関ジュから平野紫耀くん永瀬廉くんが帝劇のDREAMBOYSに出ることになり、そこにはSnow Manの6人も出演していました。しょおれんもきっとお世話になったんだと思います。超先輩、超怖い頃、しょっぴーがなべしょの頃。
そこでこんなやり取りがあったとあべくんが教えてくれました。

れんれん「阿部ちゃんくんて呼んでいいですか?」 
あべくん「それなら、阿部ちゃんでいいよ😊」

やさし~~~~~~~てかれんれんカワイイ~~れんれんにやさしい、きっとこの人いい人なんやわ~~~~!?があべくんの第一印象でした。
その後れんれんの「仲のいいジュニア」の欄に、同世代が並ぶ中あべくんの名前も当時あったりしました(笑)

その他、滝チャンネルのあべちゃん先生のトンチキっぷり、ガムシャラでの様子のおかしさでも着々と好きポイントがたまっていました。

季節は巡り2015年春、康二くんの相方がステージから去りました。
どんな別れも寂しいけどこの時が一番辛かったかも。担当でもない私が言うべきことでは無いかもしれないけどね。
その時「後悔したくない、あべくんも“一度”生で見てみたい」と、滝沢歌舞伎のチケットを譲っていただき、遠征しました。

滝沢歌舞伎のSnow Manを生で見て、落ちないオタクいる?いねぇよなぁ!!(クソデッカ主語)
桜の花びらを一枚頭に付けたままWITH LOVEを踊るあべくんが可愛くて…降りることにしました。滝沢歌舞伎は増やしました()

ジュニア担とは何たるかを学びましたね。いや今思えばハードボイルド過ぎたけどね。
バックはどこにつく?立ち位置はどこ?ステフォフォトセうちわ残り全部ください。クリエ、湾岸ライブ……カオスな現場もたくさんあったな…
すのすと少年たちは嬉しかったな~!千秋楽入ってないのに「もうこんな現場二度とないよ😭」ってポロポロ家で泣いてましたからね(その後5年間あります)
すのすと少年たち松竹座も毎日入って「もう関西ですのの舞台なんて二度とないよ😭」とやっぱり泣いてました(南座があるよ)
なので「二度とない😭」なんてこと、もしかして無いのかも?と思っています。

あと「他のオタクと交流が!したい!」と行動したのもあべくんの担当になってからでした。その時からのお友達のおかげで今もあべ担を続けられています。ありがとう…マジでありがとう…

ターニングポイントのひとつはやっぱり2019年1月でしょうね。いやーしんどかったね!泣きながら早朝に横浜のホテル取ってました(冷静)でもしんどかった分、2月の南座は最高だった!だって大好きな人しか出てないんだもん!
康二はのんちゃんや小島のおかげで、目黒も滝沢歌舞伎やジャニフワで、ラウちゃんもジャニワで、この目で見てきたからこそ、ヨロシクね!となれたんだと思う。オタク、続けてきて良かったな~の瞬間がここだね。いや別にはじめましてでもヨロシクねしてたけどね(どっちだよ)
こんなこともあり、滝沢歌舞伎はあべくんとの出会いの現場でもあり、特別思い出深いなぁ〜新橋演舞場でさよならできて良かった。しかもあべくんを初めて見た日が当たったんだよね〜運命でしかないね!!!!あべくんのことだと運命ぢからが強めです。

デビューの後は光陰矢の如しで……なんかすごいことになっててすごい。
Snow Manてすごく良い星の巡りで成り立ってるグループだと思う。
「スノスト」の少年たちが始まった時、YouTube始まった時、タッキーから歌舞伎を継いだ時、増員した時、ドームで発表した時……デビューもコロナ禍寸前だったし、今年だって歌舞伎とドームも時期が少しでも遅かったら…あぶね〜!間に合った~!と思ってる。
運も実力のうちってまさにこの事、遠回りだったけどSnow Manが諦めず芸を磨いて来たから手繰り寄せる事ができた運だよね。
私とも出会ってくれてありがとう~!私も運がいい!!
「君に自慢できるような毎日じゃないけど、君だけを想ってること誇りに生きて」状態がずっと続いてます。
「君だけを想ってる」があべくんに向けてだとしたら、あべくん自身は「僕は僕のすべて」がとても似合う。人生も運命も全部自分で選んでアイドルしてるあべくん本当にかっこいいよ。
これからもあべくんだから出来ることあべくんにしか出来ないこと、いっぱい見たい。最高におもしれー男だからな、きっとずっと大好きですね!

小島健くん(2015〜)


顔が大好き!!!!!!!!!!顔が!!!大好き!!!!
出会いはまたもやin大阪2015です、関ジュへの入口番組ですね。
ジュニアにQに出ていた小島くんは「関節がないんすよね」と腕を回してアピールしていました。あと、顔が可愛くて…ちょっとだけ子供の頃のあべくんに似てる気がしたんです。
そこからは松竹座、大阪公演の先輩のバックを務める小島くんをじっ…と防振双眼鏡で見つめる人になりました。小瀧よりもだいぶ年下、またもや死後さば案件ですね。
2019年1月はすの増員でメンタルしっちゃかめっちゃかになったので、小島担仮死状態になり、グローブ座にも行けませんでした。南座の正門さんや康二に小島担として手紙を書きまくってました(笑)
蘇ったのは関西凱旋公演からでした。連れてってくれた正門担お友達本当にありがとう…正門さんに一生感謝です。

小島、いいやつだな〜と思ったことがひとつあって、2020年のあけおめ京セラドーム公演でその年の成人メンバーの小島、大晴、恭平ちゃんが袴を着せてもらってました。可愛かったね〜😊

その時のMCでLil かんさいの単独コンサートが発表されたんですね、斗亜ちゃんも感極まってたね〜…そうしたら何故か小島までめちゃくちゃ泣いてたんですよ。もらい泣きなのかな?斗亜ちゃんたちが単独やりたがってたの知ってたのかな?
なんでお前が泣いてんねんwwwとステージでは笑い話になってましたが、
小島くんは人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことができる人だ…それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね…

とパパが私の脳内で話してました。いいやつなんだよな~こういうところが好きなんだよな。

康二に似て泣き虫ちゃん(康二談)だったし、ヘアセットどころかつむじが2個くらい渦巻いてたのに、今ではほんと〜にしっかりしておしゃれでかっこいい素敵なアイドルになったな〜と後方3階5列腕組みオタク面をずっとしています。

今でこそAぇお花畑オタクですが、年始の城ホで寒空の下凍えたのにうちわが発売されなかったり、翌年発売されたうちわをキャリーとトートバッグパンパンになるまで買い込んだり、ステフォフォトセ全部くださいしたり、倉Pにキレたり呪ったり、その先にやっと見つけたお花畑が今です。
お友達と早朝から並んで手に入れたパンフレットをみんなで読んだの楽しかったな〜楽しかった!
今は雌伏の時なのかな…ゆったりやることやって待ってます!いつでもいけます!
小島くんには「スッピンGirl」的感情をずっと抱いています。死後さばきにあいますね。



宮田俊哉くん(Kis-My-Ft2)(2018〜)

どうも姫です〜‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
宮田くんとの出会いは2018年のツアー、yummyでした🍔✨
トラジャがつくらしいよ?げんげんみた〜い🎶と軽い気持ちで入ったら、あまりにも宮田くんがかっこよくてまんまと現場落ちしました。
あまりにもかっこよかったんです。その後の雑誌で「30歳からはカッコイイも出していきたい✨」と言っておられたのでまんまと掛かりました。
王子様なんですよね……夢みたいな〜癒されたいな〜って時に宮田くんに縋ります。
その次の年の1月にメンタルしっちゃかめっちゃか事変なので…宮田くんがいてよかったな…神様が自担増やしとけば…?ってオススメしてくれたんだな…
あと同い年のガチオタク同士なので話す何もかもが共感できておもろいですね。宮田くんのおかげで私はFGO無課金マスターになりました。無理はしない課金、無課金。
自担がBLドラマに出ることはあるかもしれんけど、メンバー同士なことある?あるんよな。
自担がうたのプリンスさまとデュエットすることある?あるねんな。
来年のコンサートも楽しみ〜キスマイはなんといってもコンサートが楽しい!けどちょっと不安!寂しい!でも楽しみ!!

さてさて…自担たちの共通点はあるようなないような…?
色んな界隈も行ったけど、やっぱりここが一番私に合ってる!
「推しは推せる時に押せ」は自分の心身の健康がなによりなので、これからもマイペースにみんなを好きで居られるように頑張ります💪
みんなヨロシクね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?