マガジンのカバー画像

KENMAYA

191
”KENMAYA”としての活動記録、事業展開プラン、ビジネスアクション
運営しているクリエイター

#意識低い系社長

YouTuberが我が家にやってきた!───お掃除職人きよきよ様との出会い

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 今日はタイトル通り、YouTuberさんがお家にやってきました。 👇 こちらの御方です。 YouTubeチャンネル登録者数約9万人のハウスクリーニングのプロ、 「お掃除職人きよきよ」さんです。 当初、わたしたちの研磨剤を使ってもらえないか、と思い、 ダメ元でメールをさせて頂いたのですが、 すぐに御返事を頂き、研磨に興味があるのでぜひ使ってみたいという、 大変ありがたいお言葉を頂き、発送準備に取り掛かろうとしていたところ…

【鏡面磨き】YouTube動画第6弾完成

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 前回、マイクロファイバータオルでの磨きが思ったよりも好評で、 タオルだけで本当に綺麗になるのか、という問い合わせを何件か頂きました。こうした反応が少しずつでも増えてくるのは、やりがいがあります。 毎回見てくださっている方々は本当にありがとうございます。    👇 前回の記事はこちら そこで今回は、タオルだけ、研磨剤も一種類だけ、というチャレンジです。 早速本編へ。 妻がジッポだと思っているこれは、恐らくオイルライター

ローテクを極める鍛造と彫金、研磨技術

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 今日は、Noteのお題企画、 #創作のマストアイテム について、わたしの作業環境をご紹介します。 (とはいっても工房ではなく、ただのマンションの一室です。) 1.アンビルとハンマー 冷間鍛造(常温で金属を叩いて変形させる)においてマストアイテムは、 アンビル(金床)とハンマーです。 アンビルは安いもので1,000円台からありますし、万力とセットになった高性能なものや、本格的なものですと10,000円近くするものもありま

【鏡面磨き】YouTube動画第5弾完成

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 今回は本当に身近なものを磨いてみた、ということで、 我が家のバスルームの水道の蛇口を磨いてみました。 👇 前回の動画はこちら では、さっそく今回の動画と共に内容を解説していきたいと思います。 1.蛇口の汚れ 主にステンレス製の水道の蛇口につく汚れは、主に、石鹸カスや水垢、人の手が触れることでの皮脂汚れなどが原因です。 くすんだ灰色になったり点々と水垢などで見た目はあまり綺麗ではないのが普通ですし、大半の人は気にも留

【鏡面磨き】YouTube動画第4弾完成

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 動画を撮影するのにもだいぶ慣れてきたように感じます。 しかし、それ以上に撮影しているわたしたち自身が研磨が楽しくてしょうがない。というトランス状態に入ってまして、 以前、「顧客なきビジネスはままごとに過ぎない」という発言をしたかと思いますが、もう顧客やビジネスよりも「ピカピカにする過程」自体が楽しくてしょうがないというのと、その経過を動画に残すことに意味を見い出してきつつあります。 自分で撮影した動画を何度も見返すくらいに

この人素敵だなぁ、と思う人を思い浮かべてみてください。

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 わたしがこうしてNoteを書き始めてから3ヶ月ぐらいになります。 文才もない、ただの素人がただ書きたいことをだらだら書いている、 そんな文章を読ませてしまって、申し訳ない気持ちになるときがあります。 でも書き続けることで、毎日の出来事やSNSで書きたいことを日常的に探すようになりました。おかげで自分がどういったポジションなのかをある程度分かるようになってきました。 そんな中で、この人輝いてるな、この人素敵だな、と思う方々

【鏡面磨き】YouTube動画第3弾完成

おはようございます。ようやく暑さも一段落といったところでしょうか。 #意識低い系社長 です。 YouTube「KENMAYA Ch.」第3弾の動画を公開します。 今回は、トランペットのマウスピースを磨いてみました。 このトランペットはわたしの父が中学生のときに使用していたもので、 50年ぐらい前の相当な年代物です。 さすがに酸化した錆などで表面がざらざらする程劣化していたので、 粗磨き用の研磨剤を最初に使用することにしました。    👇 前回の記事はこちら 1.

アルミスラグって知ってますか?

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 皆さんは「アルミスラグ」というモノをご存知でしょうか? 恐らくアルミは分かるけどスラグって何?って方が多いのではないでしょうか。 これが「アルミスラグ」です。 今日はこの「アルミスラグ」についてお話したいと思います。 1.アルミスラグとは アルミ地金の打ち抜きなどで製造される、小型の加工用素材(中間製品)のことである。 「スラグ」(slug)の原義はナメクジで、そこから転じて金属の小片をこう呼ぶようになった。 ただ、

【鏡面磨き】YouTube動画第2弾完成

こんにちは。各地台風被害が出ているようです。命を守る行動を最優先にしてください。 #意識低い系社長 です。 YouTube「KENMAYA Ch.」第2弾の動画を公開します。 すみません、似たような動画で。 序盤の研磨剤・ルーター紹介は前回と全く同じですので、 前回の動画をご覧になった方は、動画詳細欄の2:17~をクリックして、 「研磨スタート」から御視聴して頂ければと思います。 今回は日本円の10円硬貨(銅製)を研磨してみました。 👇 前回の記事を踏まえて今回の記

【現代に甦れ、鍛冶職人!】~ネットゲームの鍛冶士のイメージってどんなだった?~

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 今日は主にネットゲーム回顧録です。 数あるゲームやアニメに「鍛冶士」という職業がでてきます。 これらはほとんどが「剣」や「防具」を作るための職業であり、 古代~中世ヨーロッパの「鋼鉄」を鍛造するイメージからきています。 「鋼鉄」いわゆる、SteelはIron(鉄)に炭素を含有させた合金であり、鉄と比べて、強靭で加工性も向上します。世界で初めて鋼を開発したのは、紀元前1400年ごろのヒッタイトであると考えられていて、アナト

8月度SNS運用報告

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 朝はだいぶ涼しくなってきました。 もう9月です。実に緊急事態宣言から約5ヶ月も経つんです。 未だにくすぶり続けるコロナ禍。 そして冷え込みどころか、凍え死んだ個人消費・企業投資。 わたしたちはどうやって今後を生き抜けばいいのでしょうか。 前置きはこのくらいにして、8月度月次報告です。 1.Twitter 前月比でツイート数が約半減、フォロワーの伸びも減少しました。 決してサボっていたわけではないのですが、 他にやるべ

【鏡面磨き】YouTube動画第一弾完成

こんばんは。 #意識低い系社長 です。 とうとうこの日がやってまいりました。 KENMAYAとして最初の大きな一歩となります。 金属研磨をしている動画は数多くあれど、大抵はサンドペーパーや綿棒などで、時間をかけて研磨しているものです。動画は大抵倍速~3倍速などで編集されているものです。 しかし、わたしが今回こだわったのは「等倍速の動画」です。 編集によって動画の時間は短くしていますが、 研磨している実際の時間はほとんど編集なしです。 つまり準備時間含めて10分程度の

過去、現在、未来。あなたが好きな言葉は?

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 今日はふと思いついたネタで記事を書いてみたいと思います。 「過去」「現在」「未来」 この3つの中から好きな言葉をひとつ選んでください。 わたしは心理カウンセラーではないですが、今のあなたを占い、そして今後どうすべきか、アドバイスします。(謎の上から目線) 1.「過去」を選んだあなた 「過去」を選んだあなたは、広い知見を持ち、温和な性格の持ち主です。 友人を大切にして、親や家族とも深い信頼関係で結ばれているでしょう。

昨晩、妻と話したこと。今やるべきことの整理とマイルストーン。

おはようございます。 #意識低い系社長 です。 昨晩はTwitterで大賑わいでした。 一気にフォロワー100人は増えたんじゃないだろうか…。 わたしはあまりフォロワー数には敏感ではないのですが、それでもはじめて、3ヶ月で2,000人のフォロワーがついてくださっていること。 本当に感謝しかないです。宣伝してくださった「もっさん」ありがとうございます。 ただ、わたしはフォロワーさんひとりひとりと、しっかり手を繋いでいきたいので、気になるツイートがあれば絡みにいきますし、ど