マガジンのカバー画像

KENMAYA

191
”KENMAYA”としての活動記録、事業展開プラン、ビジネスアクション
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ダイの大冒険公式グッズ"ダイコレ"第一弾を磨いてみた✨【磨き女子】

#KENMAYA です。 今回は令和の時代に蘇って大人気アニメ『ダイの大冒険』より、公式グッズメタルコレクションの"ダイコレ"第一弾を夢の大人買い! さらにピカピカになるまで磨いてみました✨是非最後までお付き合いください🙏 今回はガッツリ研磨するというより、光沢を出してツヤツヤにしよう!という企画です。なので登場する研磨剤もバフも1種類だけです。 1.素材は? 亜鉛合金のダイカストで恐らくシルバーメッキがされています。 (※シークレットはゴールドメッキ?) 元々素地自

リスタート、再出発の重要性について

#KENMAYA です。 本日は、新規事業の90%がうまくいかないと言われている中、その新規事業を諦めてしまう、投げ出してしまう前に一度読んで頂きたい、わたしの思いをお話させて頂きたいと思います。 あくまでひとつの事例、メンタル的な部分でもありますので、参考程度に読んで頂ければ、と思います。 1.Twitterアカウント凍結から学んだこと わたしのTwitterアカウントの凍結から色々考えまして、SNSマーケティングの方向性を大きく転換することに決めました。 今までわた

【磨き女子】日本の警察の記章を鏡面磨きしてみた!

#KENMAYA です。 毎週金曜恒例、お磨きのお時間です。 今回も珍しい警察の記章(白バイ隊員のヘルメットの前章?)を磨きこんでみました。 是非最後まで視聴して頂けると嬉しいです! もはや誰ウケを狙ってるのかよく分からないチャンネルになってきましたw 今回も需要があれば、ブローチかカバンにつけられるような加工を追加で行うことも考えているので、もしこんなのにして欲しいよーってご意見などございましたら、動画のコメント欄にでも書いていって頂けると嬉しいです。 では、さっそ

✨キン○マキラキラ金曜日✨

#KENMAYA です。 Twitterでは金曜日恒例となってるトレンドですが、noteでも普及させていきたいと思ってます。 というわけで今回はマジでキン○マ磨いてみました。 是非最後までお付き合いください。 (※サムネは後ほど差し替えます😅) 1.なにこれ? キン○マです。 丁寧に言えば金のたまです。 もっと正確に言えば、30-06SPRG弾というライフル弾の空薬莢です。 30-06SPRG弾(サーティ・オー・シックス・スプリングフィールドだん)とは、1906年に

【研磨屋さんの豆知識】バフって何ですか?

#KENMAYA です。 度々わたしたちの動画にも登場する「バフ」という単語。 ゲーム好きの方であれば、「バフ」と聞くと味方にかけることのできる補助効果や強化魔法といったイメージがあると思いますが、研磨業界では「バフ」というものは、布製またはその他の材料で造られたリング状のモップのようなモノのことを総称して「バフ」と呼びます。 元々は「羽布」(はふ)という飛行機の翼等に用いられていた軽くて耐久性のある布地が語源となっておりますが、いつから「バフ」と呼ばれるようになったのか

【磨き女子】米軍放出品カトラリーを鏡面磨き!✨

#KENMAYA です。 毎週金曜恒例、お磨きのお時間です。 今回はかなりの珍品、米軍放出品のステンレス製カトラリー(ナイフ、フォーク、スプーンのセット)を光沢リペアしてみました! 是非最後まで視聴して頂けると嬉しいです! ちなみに、「カラトリー」と呼ぶ人もいますが、 正確には「カトラリー」(※英語(Cutlery):洋食器のうち食卓用金物の総称で、フォーク・ナイフ・スプーンを指すことが多い。)です。 では、さっそく本編に行きましょう! 1.購入時の状態 骨董品や