マガジンのカバー画像

KENMAYA

191
”KENMAYA”としての活動記録、事業展開プラン、ビジネスアクション
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【鬼滅の刃】銅貨磨き(難易度★★★)

こんばんは。 #KENMAYA です。 本日の動画は鬼滅の刃のグッズ「カナヲの銅貨」を磨いてみました。 いやー、それにしても『鬼滅の刃』のグッズの多さには、 改めて驚かされましたね~。何出しても売れる状態?? くぅ~!うらやましかー!😂 さて、本編です。 1.銅貨にしては重い サイズは500円玉ぐらいですが、銅製にしてはちょっと重いです。 少し削って匂いを嗅いでみたところ、銅じゃないことが判明。 (銅は独特の匂いがします。) 恐らくスレンレス合金などに銅メッキ、

【簡単キズ消し】ベンツ磨いてみた。【車のメンテナンスシリーズ①】

おはようございます。 #KENMAYA です。 今回は車のメンテナンスシリーズの一本目です。 知人にお借りした、 メルセデスベンツを研磨剤でできるだけ綺麗にしてみよう。 という企画でございます。(失敗したら大惨事シリーズ😂) 1.キズの状態 ドアノブの擦りキズや爪による引っかきキズが目立ちます。 ですが、どれも塗装までダメージがいっている程、 深いキズではなさそうなので、 液状研磨剤で十分に取れるキズの範囲内です。 2."SLT-400"でキズ取り このような

スポニチ西日本版にKENMAYAの広告が載りました。

おはようございます。 #KENMAYA です。 とても良いニュースがありました。 昨日1/20発行のスポニチ西部版に広告を掲載させて頂きました! 広告欄です。 左にちらっと見えますでしょうか…(笑) 拡大するとこんな感じ。 まさか新聞広告に直接営業を受けるとは思っていませんでした(笑) ご連絡くださった担当編集の方が、偶然わたしのブログとYouTubeチャンネルを見つけてくださったそうで、発刊までほとんど時間がなかったのもあり、破格の条件で掲載して頂きました。

メタルスライム が あらわれた !

おはようございます。 #KENMAYA です。 朝の散歩をしていたら… メタルスライム が あらわれた! というわけで、唐突ですが、とりあえずたたかってみます。 1.メタルスライム を しらべる どうやら 鉄 で できているようだ。 鉄 のうえに ヘアライン の めっき が つけられている。 まず は めっき を はがして みよう。 2.スポンジやすり の こうげき スポンジやすり(#180) の こうげき ! メタルスライム の めっき に 1 の ダ

わたしがモノを売るときに絶対曲げないルール

おはようございます。 #KENMAYA です。 今日は物販を主軸に活動しているKENMAYAのアクションとして、 わたしが絶対に曲げられないルールがあることをご紹介します。 (※ これを守っているからといって売上が上がるわけではありません。    あくまでわたしのポリシーであることをご承知おきください。) 1.まず自分で買う いくら自社開発製品であっても、 KENMAYAとして売るときに自分の財布からお金を出し、 研磨剤を購入しています。 分かりやすく言えば会社から

オンラインサロンという名の闇

おはようございます。 #KENMAYA です。 「オンラインサロン」と聞くとネガティブなイメージを持つ方が多いと思います。そもそも"Saloon"は社交場、集会場という意味を持つ英語で、 それがインターネット上に移ったというだけで、TwitterやFacebookといったSNSもマッチングアプリも「オンラインサロン」の一種の形態と言えるわけです。 ですが、一部の著名人が会費を徴収して「オンラインサロン」を運営することで、「情報弱者を騙してお金儲けをしている」というネガテ

【簡単お手入れ】KENMAYAの新作YouTube動画第19回目『車のヘッドライト磨き』

おはようございます。 #KENMAYA です。 今回はわたしの愛車である、マツダの「CX-8」のヘッドライトを磨きあげてみました。普段あまり洗車もせず、自分であまりパーツの掃除なども興味なかったのですが、 この御時世ですので、『色々自分でやってみよう』ということで、 車のお手入れ動画を何回かに分けてシリーズ化していこうと思います。 1.下準備 まず、磨き始める前に、よくヘッドライトを観察してみましょう。 ゴミが付着しているようなら、まず先に乾拭きなどでゴミを取り除い

2021年明けましておめでとうございます。#KENMAYAの新作動画18本目!

謹賀新年。 皆様、明けましておめでとうございます。 #KENMAYA です。 昨年は大変お世話になりました。 今年も何卒よろしくお願いいたします。 さて早速ですが、今回の動画を御覧ください。 今回は「眼鏡のフレームの傷取り、磨き直し」です。 1.傷取り 眼鏡のフレームは金属製、プラスチック製などありますが、 "SLT-400"でどちらも傷取り対応可能です。 今回はメラミンスポンジで擦っていますが、 マイクロファイバータオルなどでも同じようにお使い頂けます。 ご注