マガジンのカバー画像

KENMAYAの中の人が考える経済・投資論

83
KENMAYAの中の人の独断と偏見で語る個人的感想の経済、投資論 (※専門家ではありませんので、信憑性、根拠については保証いたしません)
運営しているクリエイター

#お金

貯金ってなんだろう

#KENMAYA です。 今回は『貯金』について語ろうと思います。 『貯金』とは読んで字のごとく、お金を貯めることです。お金を貯める形は様々ですが、毎月固定額を積立し、銀行に預ける定期積立預金、まとまった金額を一定期間銀行に預ける定期預金、家庭で使わない財布にお金を溜め込むタンス預金、どれも全て『貯金』といえます。 これは基本的に月の稼ぎの中から家賃、水道光熱費、通信費、食費などの生活費を差し引いた額の中から、余剰となった金額を貯める行為ですので、ある意味でその人がどれ

手取り25万がトレンドになっていたことについて思うこと。

#KENMAYA です。 昨日、Twitterでは【手取り25万】が大喜利化していました。 元になった記事はこちら🔽 まず手取り25万は総支給額にすると約30万です。 年収換算にしますとボーナスなしで年収360万です。2020年度の日本の平均年収はおよそ409万です。ですので、ボーナスなしだと平均を下回る結果です。平均年収のトップ3は、金融、投資運用、経営コンサルタントです。 しかしここで注目したいのは世代ごとの平均年収です。 ・20代 348万 ・30代 444万

目の前の小銭の誘惑から逃れるには

#KENMAYA です。 現代人は「お金が欲しい」という根源的欲求から逃れることは困難です。どんな人でも「お金」が欲しいもののベスト1に入っていることは多く、「お金」さえあれば、確かに大抵の物品サービスを購入し、自由を買うことができます。 経済的に困窮していればいるほど金銭欲は増し、その貪欲さを狙う詐欺師も多く存在します。安易にお金欲しさにSNSを通じて怪しいビジネスに手を出してしまったり、お金欲しさで犯罪の片棒を担がされるようなことも多々あります。 今日はそんな目の前

お金の使い方~3つの心得~

#KENMAYA です。 先日、お金の増やし方や節約術は多くの方が発信されているけれど、お金の使い方について解説している人は少ないよね。というわたしのツイートがそれなりに反響がありましたので、記事にしていこうと思います。 お金の使い方をお話する前に、お金の概念について少し触れておきます。 大前提としてお金はあなた一人のものではありません。 お金はひたすら貯めたところでお金自体でビルが建つわけでも、お金で天国への階段が作れるわけでもありません。 お金は適切に使ってこそ意味の

ねぇ、なんで日本ってこんなに給料安いの?第二編

こんにちは。雨が強すぎて、外で少し作業をしていただけなのに パンツまでずぶ濡れの #意識低い系社長 です。 今回は、恐らく現状日本に住むほとんどの方が感じていらっしゃる「給料安すぎ」問題について、とりあげたいと思います。 あれ?この前も書いてなかった?って方、正解です。 つい、先週書いたばっかりの記事です。 ただ、この記事を読み返して見て、「なんかちょっと物足りないなぁ」と思ったので、今回はもっとお金に焦点を絞って、お話したいなぁと思います。 追記)特に2.の頁はぜひ

米バイデン政権の増税計画について

#KENMAYA です。 22日、アメリカのバイデン政権が議会に提案を行う予定の増税計画は、 かなり重大なニュースであるにも関わらず、 なぜかあまり日本では報道されておらず、 今後、世界的に大きく経済動向が動く可能性があります。 簡潔に言うと株式投資で得た利益にかかる課税を約2倍にする方針、 さらに富裕層への課税も強化するという方針を打ち出しています。 元々バイデン大統領率いる民主党は庶民~低所得階級の底上げを名言しており、富裕層への課税強化も元々ある程度織り込み済みで

独断と偏見によるギャンブル依存症克服方法

#KENMAYA です。 ギャンブル依存症に悩まれている方や、そのご家族、友人の方は昨今増えてきているように感じます。 競馬や競輪といった公営ギャンブルはもちろん、 パチンコやスマホゲームのガチャなど、ギャンブルの誘惑は常に身近なものになってきています。 かく言うわたし自身、月1万円ほどスマホゲームに使っています。 これはゲームのサービスが続いて欲しいという思いと、 その範囲内でレアが当たればラッキーぐらいな気持ちで課金をしています。 ギャンブル依存症の根幹は、それに費

元経営者が語るどんぶり勘定のお金の基礎

#KENMAYA です。 まず最初に言っておきますと、中の人はお金の管理が苦手です。 家計管理は全て妻に任せています。 わたしは事業としての仕訳や勘定、投資に集中しています。 これには大きく分けて2つの理由があります。 ・ビジネスモデルやマイルストーン(進捗)がわたしの頭の中にしかない。 ・投資する銘柄や投機のタイミングが完全にわたしの直感頼り。 上記の理由から、わたし自身の個人資産、収益の一部をお小遣いとして妻からもらい、その中で資産運用、及び投資、広告宣伝等を行っ

ねぇ、なんで日本ってこんなに給料安いの?第三編

おはようございます。今日も雨かよぉ…と朝からどんよりな #意識低い系社長 です。 昨日の「お金」についての話を読み返して、また結局富裕層批判になってしまったのを後悔する意味でも、引き続き、「お金」についての話をもう少し掘り下げてみたいと思います。 今回は主に「取引」についてです。 上記はよねぴーさん(@YoneP_M)さんのツイートにわたしが引用リツイートさせて頂いたときのものです。 では、本編に入ります。 1.お金は「取引」で使うもの会社から給料をもらっていると気