マガジンのカバー画像

花便りVol1

58
その時時の見頃の花の紹介です
運営しているクリエイター

#詩季彩の花

<花便り>楓花

桜の開花と同時期に 咲いている花ですが 春は脇役です 紅葉としての存在であり 葉が紅くなれ…

清愁
2か月前
13

<花便り>白いチューリップ

in 京都府立植物園 20240418 鹿が侵入したので閉園しますって ニュースで流れていましたが 2…

清愁
1か月前
16

<花便り>遅咲きの紅梅

同じ環境で、同じ品種であれば 一重より八重は遅く咲きますが 花びらの数が多いため 開花準備…

清愁
2か月前
15

<花便り>ミモザin馬見丘陵公園

馬見丘陵公園(花の道側トンネル) (撮影日20240309) まだ満開というわけではなく 蕾の方が…

清愁
3か月前
22

<花便り>大和民俗公園の山茶花

さあ書こうとしたら以下のメッセージが表示されたのだが NOTE「こんばんは、今日もおつかれさ…

清愁
5か月前
26

<花便り>梅の開花in馬見丘陵公園

山茶花はまだまだ元気で、開花を続けています。 ただ、去年この公園で11月頃から今年の春頃…

清愁
4か月前
16

<花便り>大阪城公園梅林

豊臣秀吉が大阪城築上、完成を記念して 千利休に命じて作らせたのがこの梅林である。 というのは、真っ赤な嘘だが 撮影日:2024年2月3日節分 大阪府立北野高等学校の年表より 昭和48年10月(1973) 創立100周年を記念し大阪城公園に梅林を寄贈 これを基に今の梅林ができました 🍚梅林を寄贈😁とあるが、梅の木を寄贈したんでしょう 梅林の寄贈だと相当な金額になりますね。 全体的にはまだ早いのですが、 枯れた茶色い花を見ることがないということで 梅林は五分咲きで見ると

<花便り>雨の日に秋薔薇を

大阪市立中之島公園 撮影日 2023.10.09 <春薔薇の1/20>も咲いていませんので、気を…

清愁
8か月前
20

<花便り>秋桜★馬見丘陵公園

2023年 馬見フラワーフェス、Photo:2023.10.14 お役所仕事の文言がそのまま残っているPD…

清愁
8か月前
13

<花便り>こすもすin藤原京跡

南側エリアも超満開、見頃となり天気もよく、大勢の方が訪れています。 天気が良すぎてあまり…

清愁
7か月前
12

<秋桜>馬見丘陵公園3

上が1で、下が2です。 3は、南側エリア(南側駐車場横)のコスモスがようやく見頃となりま…

清愁
7か月前
18

<花便り>半夏生~花博記念公園 鶴見緑地~

大阪市立長居植物園の池の蓮が消滅するまでは、毎年6月末頃は、撮影にでかけていました。奈良…

清愁
11か月前
10
清愁
11か月前
70