見出し画像

<花便り>こすもすin藤原京跡

南側エリアも超満開、見頃となり天気もよく、大勢の方が訪れています。

日の出を撮るために並んでいるカメラマン

天気が良すぎてあまり良くなかったと思いますが、絞り込んで放射線を出すとか、フレアやゴーストをわざと出すとか工夫がいるところでしょうか、
一番いいのは霧とか、朝焼けのような感じの時ですかね。

早朝の藤原京

コスモスそのものはほとんど太陽の方をむいているようで、逆光で撮ると裏の写真ばかりです。

朝の逆光で


朝に逆光で
順光ラインで体を被せて影を作っての撮影です


きれいに並んでいる管状花


ススキではなく、<荻、オギ>とコスモス、順光
アップで、順光

順光ラインも天気が良すぎて光が強い感じです

畝傍山と青空を入れて

人を入れないアングルで撮るのが難しいですね、青空と雲でも入れるのが一番いいかも。

畝傍山と、きれいにコスモスをいれると当然人も入ります。
まあ日曜日なのでやむを得ませんが。
スマフォで撮ると

スマフォの写真

こちらでも、シーシェル、サイケ、あかつき、ダブルクリック、ベルサイユ、ピコティ、センセーションとかが植えられています。最初の4つは南側の西のエリアになります。ハス畑の近くですね。キバナコスモスもあります。人も多く天気も良すぎて引き上げました。でもきれいですよ。

とてもきれいなので、ぜひ見に行きましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?