リクルートカードのキャンペーンで新規入会してみた(8,000ポイント)

少しのポイント稼ぎでも、

$DKNG $PINS $TWTR $AFRM

などピカピカグロース株✨

が買えます!コツコツと資産形成しましょう♫

▮ リクルートカードおすすめポイント

画像7

還元率が1.2%なのが特徴!

年会費は0円です。

画像8


▮ 新規入会特典詳細

画像4

画像1

画像2

特典は、マイページ(https://recruit-card.jp/myPage/?insertion_flg=4)で受取可能です。

画像9

画像3

やどかりはYMobileなのですが、早速カードをリクルートカードに変更しました!

画像6

というか携帯料金、安い!2年の割引が終了してソフトバンクの月額が5,000円くらいになってしまっていたので、2020年11月にソフトバンクから乗り換えました。乗り換えて良かった。

画像7

→結果、初回利用とスマホ料金支払のポイントを同時にゲット。

画像18

▮ 請求額の確認方法:MyJCBに登録しよう

MyJCBのIDを取得する必要があります。

MyJCBとググってログインページへ。
ログインページの右側に、
新規登録というところがあります。

画像5

ここから、リクルートカードのカード番号と、
暗証番号を入力すると、
そのカードに紐づくMyJCBのIDが発行されます。

ログイン時に必要となるので
控えておきましょう。

JCBカード1枚ごとに
この新規登録を行い、IDを取得します。

しかし、あるカードについて請求額を確認したあと
いちいちログアウトして、もう1枚のカードで
ログインするのは面倒ですよね。

あるカードのIDでログインしているときでも、
他のJCBカードに切り替えて請求額を確認できる
そんなサービスが、
おまとめログインサービスです。

しかしある特定のIDでログインしていたとしても、
一度ログアウトせずに、
JCBブランドの他のブランドのカードについて明細などを確認できるのです。

画像4

画像3


▮ ポイントの確認方法

ちなみに、この「ポイント残高照会」というのをクリックすると

画像10

ポンタポイントのサイトに移動します。

画像13

ポイント履歴をクリックするとこんな画面になるので、

画像14

「保有ポイントの内訳を見る」で、ポンタ保有ポイントの内訳が出てきます。

画像11

画像12



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?