マガジンのカバー画像

水族館をつくろう【企画編】

18
地元に小さな水族館を作りたい! そんな目標を掲げた男の、日々の奮闘日記です。 こんなイベントや企画があればおもしろいかな、と妄想中の企画を掲載
運営しているクリエイター

#小学生

水族館をつくろう【企画編】#6 磯観察の属性②

水族館をつくろう【企画編】#6 磯観察の属性②

小学校低学年の子供たちと観察会に臨む時が1番緊張します。

野外での観察会は、磯はもちろん、野原や森でも危険がいっぱいで、当然注意事項を説明しますが、時間の経過で無茶をし始めます💦
これは仕方のないことですが、集中力が切れやすいのがこの年代の子供たちかなぁ、という感じがします。

また、観察会の落としどころを難しくし過ぎると、ただ野外で遊んだだけになってしまうので、着地点の設定も重要です👏

もっとみる
水族館をつくろう【企画編】#5 磯観察の属性①

水族館をつくろう【企画編】#5 磯観察の属性①

長年磯観察に限らず、野外の生き物観察会で1番楽(言い方悪くてごめんなさい🙇‍♂️)なのが、地元の小学生高学年です👦👧 #だいたい4年生以上

この年齢になってくると、ある程度の専門用語も理解でき、注意事項やルール、制限時間などの決まりごとをきちんと守ってくれます。
また、地元の自然環境ということもあり、地元愛の醸成の入口にもってこいです👏

地元の子供達は、学校で地域のこともある程度勉強し

もっとみる