マガジンのカバー画像

水族館をつくろう【展示編】

30
地元に小さな水族館を作りたい! そんな目標を掲げた男の、日々の奮闘日記です。 どんな生き物を展示するのか、こちらでは展示予定の生物などを掲載
運営しているクリエイター

#アクアリウム

水族館をつくろう【展示編】#11 ビゼンクラゲ

水族館をつくろう【展示編】#11 ビゼンクラゲ

ビゼンクラゲ/備前海月

「クラゲは食べれるの?」という質問もたくさんいただきます👏

このビゼンクラゲは中華クラゲの原料になっていることの多いクラゲで、山口県の方では、このクラゲに漁業権がついている地域もあります🐟

以前はスナイロクラゲという似た種類もいましたが、研究の結果、スナイロクラゲとビゼンクラゲは同一種だということがわかりました⭐️

福井にも晩夏によく見ることができますが、なんせ

もっとみる
水族館をつくろう【展示編】#10 マミズクラゲ

水族館をつくろう【展示編】#10 マミズクラゲ

マミズクラゲ/真水海月

ミズクラゲを知っている人は多いですが、マミズクラゲの存在を知っている人は少ないのではないでしょうか?

この名前から想像されるように、海(海水)ではなく、池などの淡水域に生息している珍しいクラゲで、ちょうど今ぐらいの時期に出現します🐟

神出鬼没のクラゲで、街中の防火水槽や農業貯水池、ダム湖などにある日突然現れて、いつの間にかいなくなっています👻

福井でも生息してい

もっとみる