進歩党

中道左派新党 |正式名称「社会民主進歩党」 | 天皇と大統領が共存する日本型大統領制の導入 | リベラルな統治機構改革 |グリーン・ニューディール | 脱原発 | 安保法制を見直しつつ着実な防衛力整備 | 代表:鈴木しんじ

進歩党

中道左派新党 |正式名称「社会民主進歩党」 | 天皇と大統領が共存する日本型大統領制の導入 | リベラルな統治機構改革 |グリーン・ニューディール | 脱原発 | 安保法制を見直しつつ着実な防衛力整備 | 代表:鈴木しんじ

    最近の記事

    東日本大震災発生から12年を迎えるにあたって:党談話

     本日で東日本大震災の発生から震災から12年が経過しました。犠牲になられた方々に哀悼の意を表するとともに、被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。そして、これまで被災地の復興のために支援をされた方々に心からの敬意を表します。  トルコ南部で2月6日に発生した地震では、隣国シリアと合わせて5万人以上の方が尊い命を失い、多くの方々が避難生活を強いられています。地震や大規模な火山噴火の発生は防ぐことはできず、日本においても南海トラフ地震などの大地震はいつ来てもおかしくありませ

      • ウクライナ戦争勃発から一年が経過したことに関する党声明

         本日でウクライナ戦争が始まってから一年が経過しました。 この侵略戦争により被害を受けた全ての方々にお悔やみ申し上げます。特にロシアによる攻撃により尊い命を失われた全てのウクライナの人々に心より哀悼の意を表します。ウクライナの勝利という形で一刻も早く同国に平和が訪れることを願うと共に、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチン以下、侵略戦争の責任者全てに厳正な法の裁きが下されることを願ってやみません。  侵略によって奪われたウクライナの領土は完全に取り戻されなければならず、その

        • 新型コロナウイルスの5類への変更決定についての党声明

           岸田政権は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を現在の「2類相当」から5月8日に「5類」に引き下げることを決定しました。新型コロナウイルスに関してはオミクロン株の流行後、致死率は大幅に低下したものの、感染力は強まり日本における第8波における死者数はパンデミック発生以降最多となっています。また今後、致死率が高い、新しい変異株が発生する可能性がないとは言えません。  これまで「2類相当」見直しが求められ続けていたにもかかわらず、安倍・菅・岸田と3内閣に渡って議論が一向

          • 新春トーク。今年の国際情勢はどうなる?

            ウクライナ戦争や中国による台湾侵攻の懸念が高まるなど、国際情勢が緊迫化しています。今回は、国際情勢に行方と世界秩序のあるべき姿について、私たち進歩党の鈴木代表と本党の友党である新国民同盟の中原剛秀理事が対談を行いました。 鈴木:「明けましておめでとうございます。今年も宜しく御願いします。」 中原:「宜しく御願いします。」 鈴木:「まず、早速なんですが、中原さんはどうして政治に興味を持ったのですか?」 中原:「僕が中学頃に、生活が苦しかった父方の祖父が倒れたときに色々あ

            芸能界、アイドルの「恋愛禁止」は人権侵害、今こそ撤廃を!

             皆さんは、政党の公式ブログにアイドルの恋愛に関する記事を投稿することは場違いだと考えられるかもしれません。しかしながら、この問題は日本の社会の不合理で旧態依然とした慣習の弊害の典型例であり、今回はあえて一石を投じさせていただきます。  11 月 19 日、文春オンラインで AKB48 の岡田奈々氏と俳優との恋愛がスクープされました。これに対して一部のファンが、ファンをやめる趣旨のツイートを投稿したり、SNS 上でグッズを粉々にして投棄する動画を公開したりして大きな騒ぎとな

            太平洋戦争開戦(真珠湾攻撃)から81年を迎えて【談話】

             本日で日本海軍の真珠湾攻撃による太平洋戦争開戦から81年が経ちました。日本国内では、終戦記念日、広島・長崎への原爆投下日、沖縄慰霊の日に比べて、真珠湾攻撃が起きた12月8日、そして日中戦争の発端になった盧溝橋事件が起きた7月7日への関心は低いと言えます。これは、歴代の自民党政権が、15年戦争が侵略戦争であり日本が加害者であった事実に目をそらし、そのことを国民に伝える努力を怠ってきた結果だと言えるでしょう。  日本政府はロシアによるウクライナ侵攻を強く非難し、日本は民主主義

            党の経済政策案追加:皆様のお知恵をお貸しください

            長引く新型コロナウイルスの世界的流行とウクライナ戦争を発端とした物価高騰が世界経済に打撃を与える中、大幅な円安の進行に岸田政権が有効な対策を打てないことにより日本経済の地盤沈下がさらに進むことが懸念されます。 現在、進歩党が訴える経済政策は下記の5つの柱から成り立っています。 研究開発支援を大幅に強化して技術立国を再建する 脱原発のグリーンエネルギー戦略を死守し、再エネ技術の輸出を進める 徹底的に公正で世界に開かれた労働市場を実現する 企業ではなく政府へ所得・生活保

            21世紀の『新しい社会主義』を目指して

             私たち進歩党、そして私が党首(中央委員会議長)を務めている新国民同盟は、綱領において、『社会主義』を「社会の不平等を是正し、より公正な社会をつくるための広義の運動」と定義した上で、社会主義を掲げています。そして、この共通点の上に友好・共闘関係を構築し、活動を行っています。その一環として、来年四月の統一地方選挙において、公認及び推薦候補を擁立する予定です。  ここで私たちが定義した『社会主義』は、市場経済の活用を前提とする民主的な社会主義思想および運動である「社会民主主義」

            党の新型コロナウイルス対策を改訂しました

             進歩党中央委員会は、党政策調査会が提出した党の新型コロナウイルス対策の改訂案を了承しました。  主な変更点は、ワクチンおよび治療薬の普及を考慮し、①当面、屋外の公共空間におけるマスク着用推奨を解除するが事態が急変した場合は迅速に対応する、②感染症法上の「2類相当」を見直して新型コロナウイルスに適した運用上の分類を新たに創設する、の2点になります。  早くも第8波が懸念されるところではありますが、ワクチンおよび治療薬の普及を考慮し、合理的かつ機動的にこれまでのコロナ対策を

            ロシアによるウクライナ4州の併合に強く反対する ~党声明~

             ロシアの大統領のウラジーミル・プーチンは、9月30日、ウクライナの4州を併合を一方的に宣言しました。今回、併合の口実に使われた「住民投票」は、投票箱を持ったスタッフが銃を持った軍人を同行して有権者宅を戸別訪問するなど全く中立性を欠く形で行われたものであり、茶番に他なりません。  私たちは進歩党は、今回の「住民投票」なるものの結果とそれに基づく一方的な併合を絶対に認めません。そして、侵略による領土拡大という時代錯誤な帝国主義の妄想に取りつかれた独裁者プーチンとその取り巻きた

            進歩党は、党の試算結果に基づきベーシックインカムの導入を提唱します

             進歩党政策調査会は、政府が全国民に対して決められた額を定期的に預金口座に支給するという政策であるベーシックインカム(以後、「BI」という)が導入された場合に、表1に書かれている32パターンの勤労者世代のモデル世帯の手取り世帯年収総額にどのような変化が生じるのかについて、一般社団法人進歩総合研究所に協力を要請し、二種類の前提に基づく試算を行いました。その結果、試算(1)については表1の9列目の結果がもたらされ、さらに試算(2)については表1の10列目の結果がもたらされました。

            「災害に強い日本を創る」、本党が共催の防災政策シンポジウムが開催されました

             今月四日、進歩党の関連団体である進歩総合研究所主催のオンライン・シンポジウムが開催されました。今回は二回目であり、「災害に強い日本を創る ~国と地方自治体が行うべきことは何か~」をテーマに関西大学社会安全学部教授の永田尚三氏を講師としてお招きし、防災学の最前線についてお聞きしました。また、今回のシンポジウムは進歩党・新国民同盟・翡翠の会・立憲君主党という四つの政治団体が協賛するという形であり、鈴木しんじ進歩党代表、斯波家剛新国民同盟議長(兼進歩党中央委員会議長)、小笠原繁晴

            第10回核兵器不拡散条約(NPT)再検討会議の結果について

            第10回核兵器不拡散条約(NPT)再検討会議の結果についてコメント  8月1日から開催されていた第10回核不拡散条約(NPT)再検討会議は、26日、最終文書を採択できないまま終了しました。参加各国が歩み寄りを見せていた中、ウクライナ侵略を続けザポリージャ原発への攻撃を含む「核の脅し」を繰り返すロシアの一国の反対によって協議が決裂したのは遺憾としか言いようがありません。    私たち進歩党は、無責任な行動を取り続けるロシアを最大限非難すると共に、ロシアに対してウクライナへの侵

            終戦の日を迎えて【談話】

             本日で先の大戦から77回目の終戦の日を迎えました。十五年戦争で旧日本軍が行った侵略行為は多くの国々、とりわけアジア諸国の方々に対して甚大な損害と苦痛を与えました。侵略戦争と植民地支配の犠牲となった内外の全ての方々に対し、謹んで哀悼の意を捧げます。  今日の日本の平和は、戦争により亡くなられた方々の尊い命と戦争のない日本を創るために尽力された先人の御努力の上に成り立っています。平和な日本と世界を後世に残していくために、私たち進歩党は戦争の記憶と平和の尊さを後世に伝えていく努

            忖度なき公正な行政・官僚体制を

            (本党中央委員会議長 斯波家剛 寄稿)  ドイツの社会学者、マックス・ウェーバーの著書に、『職業としての政治』(ドイツ語名:Politik als Beruf)というものがあります。    ウェーバーは「公務員が『専門官吏』と『政治的』管理の二つの範疇に分かれてきた」と言い、フランスの官僚や知事が、特に前者に区分されるとのことです。このような方式の場合、たとえ行政府や立法府で、メンバーの交代が行われた場合に、官僚や地方首長の交代を要請されることなく、引続き職務を続けることが

            参議院選挙での自公勝利について

            参議院選挙は予想通り自民党が大勝し、自公両党で過半数を維持しました。さらに、参議院において改憲に積極的または改憲を容認する勢力は2/3を維持しました。一方、野党共闘が事実上崩壊したリベラル-左派系野党に関しては、32ある一人区でわずか4選挙区でしか勝利できませんでした。野党第一党の立憲民主党は昨年の衆議院選挙に引き続き惨敗し、20議席を下回る17議席しか獲得できず、比例区では日本維新の会を下回る得票率と議席数に沈みました。 リベラル-左派系野党の敗因はいくつかあると思います