見出し画像

松商学園へ出前講座


❣️重厚な校舎で、落ち着いた雰囲気。ここで時間を過ごせる子どもたちいいなぁ~。そして、楽しみなのは小学校の教え子にまた会えるんじゃないかというワクワク(笑)当時、6年生だったかわいい子が高校生になった姿は嬉しくもあり、なんか照れ臭かったり、寂しく感じたりします。話してみると当時とあまりかわらないですが😁休み時間になんでこの学校を選んだの?と高校生たちに聞いてみました。


なんとなくこの高校を選んだ仕方なく決めたどうしても入りたい学校だった!スポーツを頑張りたい進路や就職先をきめるときもっと視野がひろげていればなぁ~とかもっと調べてみればよかったなぁ~とかとにかくどこでもいいから、就職しなきゃ…とかモヤモヤのまま、何が正解か、自分に合っているかわからないまま決断をしなければならないときは沢山あるけど、そんなの大人になっても一緒です🤣S

DGsもすぐに正解を求める人がいますが、そんな簡単なものじゃないです。行動しながら、社会に役立っている私えらい!すてき!きもちがよい!そして楽しい!このワクワクがあるかが大事だと思います。持続可能に自分らしく!

この子達がこれから義務的にSDGsを取り組むのではなくどんどん探求していってほしいなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?