見出し画像

【vol.5】エネルギーの地産地消を!(その1)

先日、地域で行われたワークショップに参加してきました。

テーマは、「お金とエネルギーの話」

まず、自分にとっては衝撃の事実が明かされます。

日本では、毎年20兆円近いお金が、化石燃料を買うために海外に出ていっている(!!)


20兆円というのは、国民が一年間に支払う消費税や所得税の総額に相当するそうです。

また、都道府県単位ではそれが1兆円、小さな自治体でも100億円単位のお金が地域外に流出しているそうです(!!)

(※ちなみに、私の住む京都府京丹後市では約90億円だとか)


ということは。。。あくまで単純な考えではありますが、

エネルギーを外から持ってくるのではなく、地域内で循環するようにすれば、100億円のお金が浮いてくる(!!)


このようなことが言え、その浮いた100億円を他の予算に回すことができるようになるのです。

実は”地球温暖化対策”、例えば省エネや再エネについての意識調査によると、

対策を取れば暮らしがよくなる」と考えている人の割合が、

世界:66%

なのに対して、

日本:17%

しかいないそうです。

まだまだ日本では、省エネなどは「我慢」だと捉えている人が多いようで、

海外のように、

省エネは私たちの暮らしがよくなるチャンスだ!

と考えている人は少ないようです。


ただ、上記のような事実を知ることで、

・一人ひとりが省エネや再エネを意識し始める

・地域内でエネルギーの循環を回す仕組みが生まれる

・地域が豊かになり、そこに住む一人ひとりも豊かになる

・いま「ヤバい」とされている地球温暖化の抑止にもつながる


こういった効果が期待できるのでは?ということです。


。。。では、実際にどうすればよいのか?


この辺りは、今回学んだことを含めて、次回以降に書いていきたいと思います。

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?