見出し画像

Ep13 結果を出す人/出さない人 〜Why some people get good results While others don't〜            (英語スクリプト+日本語訳)

<Theme Introduction>

 Today, let's talk about "why some people get good results while others don't." I want to tell you about just one difference: "how they spend their time."

<テーマ発表>

今回は、「結果を出す人と出さない人の違い」について、
たった1つの”時間の使い方の違い”を伝えたいと思います。

<Why you should listen to this>

 Have you ever noticed some people who do well in school or work even though they have similar skills and work as hard as others?
 I've seen that too.
 I'm sure you want to be the kind of person who gets good results in everything. By learning "how successful people use their time," which I'll share today, you can do better in school or at work. But before we get into that, let me tell you a story from when I was in high school and went to a cram school.

<この話を聴くべき理由>

皆さんの周りにも、同じくらいの能力、同じくらいの努力量なのに、なぜか勉強や仕事で結果を出す人がいませんか?

私の周りにもいました。

皆さんも、どうせならあらゆる場面で、”結果を出せる人”になりたいですよね。
今回お伝えする、「結果を出す人になるための時間の使い方」を学べば、学校や職場で一味違った成果を出すことができるようになるでしょう。

と、その時間の使い方を紹介する前に、

私が高校生の頃に通っていた塾での話をしたいと思います。

<My Experience>

 In my last year of high school, after retiring from my club activity, I decided to join a cram school to get into Waseda University.
 Around the same time, a friend joined with me, and it's interesting how our situations were almost the same. Same target schools, starting grades, favorite and not-so-favorite subjects—everything was the same. 
 We were both good at Japanese history and struggled with Japanese language subjects.  Furthermore, we went to the cram school together, whether there were classes or not, so looking back, we spent the same six months studying. As time passed, during a chat on one lunch break, I asked him:

Me:  "Hey, what order do you usually study your subjects?"

Friend: "Japanese language in the morning, English in the afternoon, and    Japanese history in the evening, I guess."

Me:  "Really? Isn't it tough starting with the subject you struggle with in the     morning?"

Friend: "It's tough. But if I finish it in the morning, I can do my favorite     Japanese history after evening. How about you?"

Me:  "I start with Japanese history in the morning to get going that day, then    English, and lastly, the Japanese language subject I struggle with. 
   But by night, I'm usually too tired to focus much, haha."

Friend: "Ok, well, everyone's different."

 So, we both kept studying for six months, encouraging each other. 
And the day of the exam arrived. Finally, the results were what you might guess. He got into Waseda, and I didn't.
 To repeat, when we joined the cram school, our starting grades and study hours were the same. So, our talents and efforts were equal.
 But why did this difference happen between him and me?
 The answer was in a book called "Kami jikanjutsu" by psychiatrist Shion Kabasawa, where he explained the time-use difference. The one big thing that separated him and me for Waseda University was how we spent our time.
 Now, let's explore what exactly is the difference in how people use their time between those who get good results and those who don't.

<自分の経験>

高校3年の夏、部活を引退し、早稲田大学に受かるべく、塾に入ることを決意しました。

同時期に入塾した友人がいるのですが、彼は面白いくらい私と同じ状況でした。
志望校、入塾時の成績、得意科目、苦手科目、全てです。2人とも得意科目は日本史、苦手科目は国語でした。また、授業の有無に関わらず一緒に塾に行き、そこで勉強するので、振り返れば半年間の勉強時間も2人とも同じでした。
月日が流れ、とある昼休みの会話で、私は彼にこう尋ねました。

私「お前、いつも教科はどの順番で勉強してる?」

友人「午前に国語、午後に英語、夕方以降に日本史かな」

私「まじで? 苦手な教科からやるのきつくない?」

友人「きついよ。でも午前のうちに終わらせとくと、夕方以降好きな日本史ができるからね。お前はどの順番なの?」

私「まず朝は得意な日本史で勢いをつけてから、英語を勉強して、最後に苦手な国語かな...。 でも結局夜ってもう疲れてるからあんまり集中出来なかったりするけどね笑」

友人「まあ人それぞれだな」

こうして切磋琢磨しながら半年間勉強し続け、受験日を迎えました。
受験結果はみなさんご想像の通り。
彼は早稲田に受かり、私は落ちました。

繰り返しますが、入塾当初の成績や勉強時間は同じです。
つまり、才能と努力量は同じだったのです。

なのになぜ、彼と私にこの差が生まれたのでしょうか。

その答えは精神科医の樺沢紫苑さんが書かれた「神時間術」という本に書かれていました。 

たった1つの時間の使い方の違い、これこそが彼と私の早稲田大学の合否を分けたのです。

それでは、結果を出す人と出さない人の時間の使い方の違いとは一体何でしょうか。

<Explanation>

It's all about "doing the hardest task first thing in the morning."
Why? 
 The reason is, our energy and focus are at their peak in the morning, but gradually they decrease over time, similar to how stamina works in a marathon. In our case, the hardest task was studying our least favorite subject, Japanese language, with difficulty reading stuff.
 But here's the point: I spent the golden morning time on the easier subject, Japanese history, leaving the Japanese language for the low-focus evening. Not the smartest move – probably felt like studying Japanese language but didn't focus much.
 This choice created a big gap in our Japanese grades and decided our exam success or failure. It's not about what you like or the situation; it's about hitting the most important task early in the morning.
 In short, successful people make it a habit to "handle the concentration-demanding task first thing in the morning."
 Now, I've adopted this habit myself. Take this podcast, for example. Creating ideas and scripts for episodes needs focus, so I do it in the morning. On the other hand, editing and uploading, not needing as much focus, so I do it in the afternoon to evening. Since this change, my work's become more efficient in terms of posting frequency and listener engagement.

<解説>

それは、「一番集中力を要するタスクは朝1番にやる」ということです。 

理由は、人間の意志力と集中力は、朝1をピークにどんどん下降していくからです。マラソンの体力と一緒です。

自分たちの場合、「一番集中力を要するタスク」は、苦手科目で、かつ難解な文章読解が求められる国語の勉強でした。

なのにも関わらず私は、ゴールデンタイムとも呼ばれる午前の時間を、得意科目でかつただの暗記科目である日本史に充ててしまったのです。

そして集中力が低い夕方以降に国語を勉強しようとしていました。おそらく勉強した気になっていただけで、身になっていなかったのだと思います。

このように、「集中力を要するタスクをいつやるか」という選択の違いが、2人の国語の成績に大きな差を生じ、国語が原因で合否が分かれたのです。

そこにはどの教科からやりたいかという気分や、周りの状況など関係ありません。その人にとっていちばん重要なことを朝1番でやるのです。

まとめると、結果を出す人というのは、「集中力を要するタスクを朝1番にやる」という習慣が身についている人です。

自分も今ではこの習慣を取り入れています。

例えばこのPodcast。
各エピソードのアイデアを考え、それを原稿にするのは集中力を要します。
なので午前にやります。
一方で、編集したり、アップロードするのはそこまで集中力は要らないので、午後〜夕方にやってしまいます。

このような時間の使い方をしてから、投稿頻度(量)や再生数(質)の観点で、確かに効率的に仕事ができるようになりました。

<Summary>

 Today, we talked about the key difference between people who succeed and those who struggle. The key point is doing tasks that need focus first in the morning.
 If you're finding it hard to get the results you want in school or at work, consider changing up your task order. 
 For instance, with your job, aren't you starting your day with less demanding tasks like checking emails or attending meetings? 
I nstead, try something different. Dive into creative and focus-demanding tasks like planning business or creating documents or something like that. 
Save less demanding stuff, like checking emails, for the afternoon. 
 By doing this, you might find your day becoming more productive and creative!
 Give it a shot and see how it boosts your productivity!

<まとめ>

今回は「結果を出す人と出さない人の時間の使い方の違い」というのは、集中力を要するタスクを朝1番にやるかどうかだ、というお話をしました。

かつての自分のように皆さんも今、学校の勉強や職場の仕事で、思うような成果が上げられずに苦しんでいるかも知れません。

そんな時は作業の順番を今一度見直してみて下さい。例えば仕事について。朝一番から、大して集中力の要らないメールチェックや報告会をしていませんか?

その代わりに、企画や資料作成などクリエイティブでかつ集中力の要するタスクをしてみて下さい。そして、メールチェックや打ち合わせは午後にしましょう。

そうすれば自ずと、一日にこなせる仕事の量も増え、かつ質の方も上がっていくことでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?