見出し画像

【昔話】音楽イベント主催したまとめ

過去に趣味で音楽イベント(バンドとか出てこないやつ)の主催をやったりしたので、かなり端折ってますがまとめたりした。

開催の動機としては、自分が行きたいイベントがないので勝手にやったのが大半です。
主催としての実力値は調子の良い時で集客120人程度の弱小レベルです。
しかし今の私では絶対無理な数字ですが・・・・😭

長いので、出来るだけテキスト省いて写真多めにしました。


2003年〜2004年 ただの客がDJやり始めた期

人生のリハビリとして、野外で開催されてたサイケトランスのイベントに遊びに行くようになった。
その流れでクラブにも行き出して、誘われるがままにDJやり始めた。

明け方に野菜が出てきて驚いたよね〜
駆け出しの頃@先輩の職場
駆け出しの頃のワイ(左手前)

2005年〜2007年 調子に乗ってた期

人脈も出来たところでイベント主催やってみたかったのでやった。
界隈ではそこそこ成功して調子に乗ったりした。
今思うと恥ずかしいね😨

初回主催イベント。手作り感満載〜
ゲーム機持ち込んだよね〜
同年代でやったイベント。盛り上がったよね〜
同年代イベントVol.2 これも盛り上がったね

2008年〜2009年 ちょっと落ち着いた期

仕事が忙しくなって、主催はちょっと落ち着く。
この辺で確か、音ゲー界隈でも有名なDJ SHAPRNELさんゲストのイベントを単発でやった。
めちゃくちゃ楽しかったのに写真何も残ってなかった😨


そんで、友達のチップチューンのイベントのサポートしたりした。

ピカルミンを操作する人
機材
ファミコン実機でのDJプレイ
ニンテンドーDSとゲームボーイでDJしてる

2010年〜 参加型DJイベント始動期

参加型のDJイベントをやり始める。
2年目で企業案件のイベントになったりして結果9年ぐらい続いた。

毎回機材の持ち込みが大変だった
振り返れば良い思い出ばかり
ポータブルプレイヤーでも遊んだよね

2011年〜2015年 人生ヤケクソ期〜若者と遊んだ期

当時人生ヤケクソだったので、自分の家にとにかく誰でも呼んでいた。
普通に近所迷惑だったと思う。

突然のトランプ
突然の試食会
突然の鍋
来た人はもれなくDJして帰った。
たのしいね
いいね

その時の人脈で完全身内ノリのイベントやったりした。
この頃はクラブでアニソンやJ-POPを流すのが完全にアリの時代になっており、内容もめちゃくちゃで一番思い出に残ってるな〜

めちゃくちゃ楽しかったな。
ふざけたイベントだぁ〜
カオス〜
この時、コネクトのリミックスを流した人がいた
みんなで絵描くよね〜

別件で、若者底上げイベントを平日にやり出したので、拡大版を週末にやったりとかした。

ミーティング中
東京からDJの人呼んだりした。
ライブペイントカッコ良いね。

2016年〜2018年 野外活動期

ポータブルプレイヤーでDJするのが流行ったので、箱で主催していたイベントと並行して外でやりだす。
暖かい季節限定で2年ぐらいはやってた。
スケーターと子供と外人にだけウケてた。
外だったので変な人にも数回絡まれたよね〜

当時の機材構成
どっかの公園
どっかの駅前
ストリート感満載だね
最後は子供のおもちゃになるよね〜

以降

コロナ前ぐらいに生活環境の変化があり、DJもイベント主催も全部やめだ〜となった。
主催的なのはもうやらないのではないかと思っていたら、EVO JAPAN 2023があって、サイドイベントでパネルでポン大会を開催しました。
コミュニティの方々のサポートがあったので開催出来ました。
ありがとうございました。

私は叩けば埃だけ出る人間で、目立ちたくない割に何かやりたいという迷惑な人なので、今後も何かやるかもしれません。
周りから人が居なくならない様に気を付けたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました🙇


この記事が参加している募集

#やってみた

36,819件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?