マガジンのカバー画像

ニュースや生活から考える

23
運営しているクリエイター

#リスク管理

遊覧船の死亡リスクと情報の非対称性

「情報の非対称性」という言葉があります。大雑把にはあるサービスに対する売り手と買い手の持つ情報の差異を意味しており、遊覧船では運営者と利用者の持つ情報の差異になります。情報は死亡リスクも含みます。 知床遊覧船事故では事故が起きてから救命いかだや通信設備の不備、近隣海上保安署の船舶の旧式などが明らかになりました。運営者はこれらの死亡リスクを概ね認識しており、利用者は認識が困難でした。直前にこちらの遊覧船に乗り換えた母子がいたことも報道されており、死亡リスクは隠蔽されていたと推

いじめ加害者の分離措置権を校長だけに与えるのはなぜか

いじめ加害者の分離措置権限を校長だけに与えるのはなぜなのでしょうか。旭川いじめ凍死事件では校長のいじめ否認や悪質な対応が問題になっていたと思います。多くの校長先生は職務を全うされているので一部が目立つとは理解していますが、校長だけに権利を与える目的が分かりません。 教育委員会や警察に権限を与えてはいけないのでしょうか。決定を合意や多数決にすると責任の曖昧化や顔色伺いが起きるかもしれませんが、多数のうちの一人が意思決定できるようにすれば迅速に分離措置できます。いじめ見逃しで亡