見出し画像

pythonで作る映画管理アプリ

教材内容

pythonのtkinterとSQLlite3ライブラリを利用して、自分の見た映画の管理ができる簡易なデスクトップアプリを作ります。

本教材の完成イメージは以下になります。

画像14


学習目的

SQLite3を利用し、データベース操作をできるようにする。
tkinterで、表示画面とデータベースをつなげるようにする。

アプリの機能

映画情報を管理できるようにするため、
新規登録、更新、削除、一覧表示、検索の機能を持ったデータベース連動アプリを作ります。

学ばないこと
tkinterの画面表示部分の解説は割愛します。

開発環境
OS : Windows10 (macの方はpowershell部分をターミナルに適宜置き換えてください。)

1章 フロントエンドの作成

まず、任意の場所に、フォルダを作成します。

ここではデスクトップにmovieという名前でフォルダを作成します。

任意のエディターを開いて、フォルダを開いてください。
ここでは、Visual Studio Codeを使用していますが、何でも構いません。

画像4

下記のようにmovie.pyファイルをフォルダ内に作成します。

画像5

movie.pyファイル内に下記コードを貼り付けてください。

表示画面部分の解説は割愛します。

├movie
    ├ movie.py   ← # このファイルを修正します。

from tkinter import *

window=Tk()

window.wm_title("映画")

l1=Label(window,text="タイトル")
l1.grid(row=0,column=0)

l2=Label(window,text="監督")
l2.grid(row=0,column=2)

l3=Label(window,text="ジャンル")
l3.grid(row=1,column=0)

l4=Label(window,text="評価")
l4.grid(row=1,column=2)

title_text=StringVar()
e1=Entry(window,textvariable=title_text)
e1.grid(row=0,column=1)

director_text=StringVar()
e2=Entry(window,textvariable=director_text)
e2.grid(row=0,column=3)

category_text=StringVar()
e3=Entry(window,textvariable=category_text)
e3.grid(row=1,column=1)

rate_text=StringVar()
e4=Entry(window,textvariable=rate_text)
e4.grid(row=1,column=3)

list1=Listbox(window, height=15,width=60)
list1.grid(row=2,column=0,rowspan=6,columnspan=2)

sb1=Scrollbar(window)
sb1.grid(row=2,column=2,rowspan=6)

list1.configure(yscrollcommand=sb1.set)
sb1.configure(command=list1.yview)


b1=Button(window,text="一覧表示", width=12)
b1.grid(row=2,column=3)

b2=Button(window,text="検索", width=12)
b2.grid(row=3,column=3)

b3=Button(window,text="追加", width=12)
b3.grid(row=4,column=3)

b4=Button(window,text="更新", width=12)
b4.grid(row=5,column=3)

b5=Button(window,text="削除", width=12)
b5.grid(row=6,column=3)

b6=Button(window,text="閉じる", width=12)
b6.grid(row=7,column=3)

window.mainloop()

いったん、動作確認をしましょう。

ここから先は

13,501字 / 8画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?