見出し画像

性暴力の被害、子どもが受けた時の対応と相談先


性暴力を受けた子どもは、自分の身に起きたことを「被害」と認識することが難しい上、「人に知られてはいけない」などと思い、自分からは打ち明けられないことが多い。

性暴力によって、子どもたちには癒えない心の傷、いわゆるトラウマがもたらされる。その影響はさまざまな形で表れる。

年齢によっても異なるが、頭痛、腹痛、吐き気などの体調不良、おねしょ、拒食や過食、よく眠れない、ペットをいじめる、友だちと頻繁にトラブルを起こす、落ち着きがない、大人に反抗する、リストカットなどの自傷行為を繰り返す、自殺願望・自殺企図、非行行為を繰り返す、感情のコントロールができない、ぼーっとしていることが多い、極端な自己否定感をもつ、性的な言動が目立つ――などさまざまだ。

 専門家によると、こうした行動や様子が見られたら「困った子ども」という目で見るのではなく、「トラウマを抱えているのかもしれない」という視点が必要という。

 性暴力を受けた子どもは、年齢に不相応な性的な関心や行動をする「性化行動」をとることもある。

さらに性化行動は再被害を招きやすい。かつての加害者と同じ性別や年代の人に声をかけられたとたんに、意識や記憶を一時的に失う「解離」状態に陥り、無防備になって被害を受けたり、自分から近寄るような形で被害を受けたりすることもある。SNSで相手を探して関係を持つことも珍しくない。
 


出典:朝日新聞



 子どもの行動や症状に気づいたら、児童相談所やワンストップセンター、精神科などに相談し、適切な対応をしていく必要がある。

 また、被害を告白されたら、子どもの言葉を信じることが大切だ。ただし、その際に根掘り葉掘り聞かない。「よく話してくれたね」「話してくれてありがとう」と全面的に受け止めること。

 打ち明けられた大人側がショックを受けることもあるが、否定したり、過小評価したり、なかったことにしたりすることは避けなくてはならない

子どもに安心感を与え、安心して安全に過ごせる環境を整えることが欠かせない。(以上朝日新聞編集委員・大久保真紀氏)
   
 性暴力を受けたときに相談できる場所に、ワンストップ支援センターがある。また、デートDVや妊娠、その他の悩みがある人や性的な盗撮や痴漢をされた人の相談を受けている団体もある。

デートDV110番(火・水・木 午後7~9時、土 午後6~9時)
050・3204・0404
https://ddv110.org/(LINEでも相談できる)

◆全国妊娠SOSネットワーク
https://zenninnet-sos.org/contact-list(全国の妊娠相談窓口一覧)

◆NPO法人ぱっぷす(ポルノ被害と性暴力を考える会)

paps@paps-jp.org 050・3177・5432(24時間)
LINE:@paps

◆NPO法人SEAN(大阪)ポルノ被害相談

psoudan@npo-sean.org

◆一般社団法人社会的包摂サポートセンター よりそいホットライン
https://www.since2011.net/ 0120・279・338(24時間)
岩手・宮城・福島からは0120・279・226

◆全国ICTカウンセラー協会
https://yasukawanet.com/ 03・6403・4029

◆NPO法人スクール・セクシュアル・ハラスメント防止全国ネットワーク
06・6995・1355(火曜午前11時~午後7時)

◆キュアタイム(月・水・土 午後5~9時)
https://curetime.jp/(チャットで相談)

◆全国の主なワンストップ支援センターの連絡先
全国共通短縮ダイヤル #8891

北海道  性暴力被害者支援センター北海道「SACRACH(さくらこ)」 050・3786・0799
     函館・道南SART(サート) 0138・85・8825
青森県  あおもり性暴力被害者支援センター 017・777・8349
岩手県  はまなすサポート 019・601・3026
宮城県  性暴力被害相談支援センター宮城 0120・556・460(県内専用)
秋田県  あきた性暴力被害者サポートセンター「ほっとハートあきた」 0800・8006・410
山形県  やまがた性暴力被害者サポートセンター「べにサポ やまがた」 023・665・0500
福島県  性暴力等被害救援協力機関SACRAふくしま 024・533・3940
茨城県  性暴力被害者サポートネットワーク茨城 029・350・2001
栃木県  とちぎ性暴力被害者サポートセンター「とちエール」 028・678・8200
群馬県  県性暴力被害者サポートセンター「Saveぐんま」 027・329・6125
埼玉県  県性暴力等犯罪被害専用相談電話アイリスホットライン 048・839・8341
千葉県  千葉性暴力被害支援センターちさと 043・251・8500
     千葉犯罪被害者支援センター 043・222・9977
東京都  都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター「性暴力救援ダイヤルNaNa」 03・5607・0799
神奈川県 かながわ性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター「かならいん」 045・322・7379
     男性及びLGBTs被害者のための専門相談ダイヤル 045・548・5666(火午後4~8時)
新潟県  性暴力被害者支援センターにいがた 025・281・1020
富山県  性暴力被害ワンストップ支援センターとやま 076・471・7879
石川県  いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」 076・223・8955
福井県  性暴力救済センター・ふくい「ひなぎく」 0776・28・8505
山梨県  やまなし性暴力被害者サポートセンター「かいさぽ ももこ」 055・222・5562
長野県  県性暴力被害者支援センター「りんどうハートながの」 026・235・7123
岐阜県  ぎふ性暴力被害者支援センター 058・215・8349
静岡県  県性暴力被害者支援センター SORA 054・255・8710
愛知県  ハートフルステーション・あいち 0570・064・810(県内専用)
     性暴力救援センター 日赤なごや なごみ 052・835・0753
三重県  みえ性暴力被害者支援センター よりこ 059・253・4115
滋賀県  性暴力被害者総合ケアワンストップびわ湖SATOCO 090・2599・3105
京都府  京都性暴力被害者ワンストップ相談支援センター 京都SARA 075・222・7711
大阪府  性暴力救援センター・大阪SACHICO 072・330・0799
兵庫県  ひょうご性被害ケアセンター「よりそい」 078・367・7874
     性暴力被害者支援センター・ひょうご 06・6480・1155
奈良県  県性暴力被害者サポートセンター NARAハート 0742・81・3118
和歌山県 性暴力救援センター和歌山「わかやまmine」 073・444・0099
鳥取県  性暴力被害者支援センターとっとり(クローバーとっとり) 0120・946・328(県内専用)、0857・32・8211(県外可能)
島根県  性暴力被害者支援センターたんぽぽ 0852・25・3010
     しまね性暴力被害者支援センターさひめ 0852・28・0889
岡山県  性暴力被害者支援センター「おかやま心」 086・206・7511
広島県  性被害ワンストップセンターひろしま 082・298・7878
山口県  県男女共同参画相談センター「やまぐち性暴力相談ダイヤル あさがお」 083・902・0889
徳島県  性暴力被害者支援センター よりそいの樹 とくしま 0570・003889
香川県  性暴力被害者支援センター「オリーブかがわ」 087・802・5566
愛媛県  えひめ性暴力被害者支援センター 089・909・8851
高知県  性暴力被害者サポートセンターこうち 080・9833・3500
福岡県  性暴力被害者支援センター・ふくおか 092・409・8100
佐賀県  性暴力救援センター・さが「さがmirai」 0952・26・1750
長崎県  性暴力被害者支援「サポートながさき」 095・895・8856
熊本県  性暴力被害者のためのサポートセンターゆあさいどくまもと 096・386・5555
大分県  おおいた性暴力救援センター「すみれ」 097・532・0330
宮崎県  性暴力被害者支援センター「さぽーとねっと宮崎」 0985・38・8300
鹿児島県 性暴力被害者サポートネットワークかごしま「FLOWER」 099・239・8787
沖縄県  沖縄県性暴力被害者ワンストップ支援センター(with you おきなわ) #8891 (つながらない場合は098・975・0166)


サポートは株式会社スクーンジャパンおよび米国スクーン社が乳がんのNPO団体(LBBC)に寄付する資金に利用させていただきます。