マガジンのカバー画像

管理

9
資源管理、取引の管理、野生生物管理などに関するもの
運営しているクリエイター

記事一覧

2019年12月3日 日本学術会議シンポ

つまづいたときこそ初心に還らねば。

ということで、本日の日本学術会議の公開シンポの感想めいた報告です。シンポは環境省自然環境局長からの審議要請に基づき、学術会議が特別な委員会(課題別委員会)で作った回答について、概要やトピックを紹介するものでした(とりあえずSDGsタグ)。 #SDGs

①最初のあいさつは会長で京大総長の山極さん。審議を依頼されたけど回答を持っていったら自然環境局長が替わって

もっとみる

2019年11月15日 ウナギ勉強会

さてと、GARASANさん(@garasangarasan)に突っ込みいただいたところで、本日参加した、国会議員(と報道関係者)向けセミナー「日本市場におけるウナギ流通の透明化に向けて ~国内外知見から考察する課題と対策~」の概要報告しておきます。続 #資源管理

①対象が限定されていたので、詳報や、資料の公開はしませんが、講演の中で紹介されていたデータやファクトのうち、役立ちそうな公開情報を備忘

もっとみる

2019年7月13日 違法取引

「野生動物の密輸は実入りのいい取引だ。オーストラリアの野性動物を海外に輸出・販売することで個人も犯罪組織も相当な利益を上げることができる」文春の良記事!見直しました!誰でも生物の違法取引という国際犯罪に手を染めかねないリスクを生々しく書いてます。 #違法取引
トカゲ19匹を旅行カバンに詰め込んで……爬虫類密輸の“闇バイト”で逮捕された27歳OLの末路 | 文春オンライン
https://bunsh

もっとみる

2020年4月5日 両生類のネット販売

「毎年サンショウウオの大量消費が起きている恐れを指摘し、「希少野生動物の販売自体を規制する法律を拡充、強化して、ネット販売されないようにするべきだ」」デジタル用の記事も出ました。昨年に続き取り上げたテーマですが、ポチる前に考えて欲しい問題です。 #絶滅危惧種
https://www.asahi.com/articles/ASN305CTFN3ZULBJ002.html

①記事本文にもリンクは貼っ

もっとみる

2021年1月20日 違法取引

「アラブの鷹匠(たかじょう)は通常、1人で約500~600羽を飼うが、その大半がパキスタンやモンゴルの山野で捕獲されるという」取引の圧力による悪影響だけでなく、アラブ諸国とパキスタンのタカ狩り外交などについても触れたレポート。 #違法取引
https://t.co/YBuOIRo64y

せっかくなので、先日の元密売人インタビューや、いくつかの資料を置いておきます。とりあえずこちら、読み応えありま

もっとみる