見出し画像

ジョブシャドウイングを実施しました!

 先日、聖光学院と洗足学園の高校生を対象にジョブシャドウイングを実施しました!

まずはHarukaよりサイエンスアーツとBuddycomについて説明👨‍🏫

続いて、サポートのAikoのインタビュー🎤

インタビューの後はYasushiとRinoを交えてランチミーティング🍚

高校生の学生生活や、趣味のゲームについて盛り上がり、和気あいあいとした雰囲気です✨

ランチミーティングの後も、高校生からの質問タイムは続きます

高校生ならではの、文系理系の選択についての質問も飛び交い、自分の経験をもとに真剣に答えるYasushi

その後、インタビュー2人目はテックリードのDaiki

高校の授業でプログラミングがあることにびっくりしていたDaikiでした。


最後のインタビューは社長の平岡。

高校生も起業してから上場するまでの平岡の紆余曲折に興味津々!

「信頼、信じることができて頼ることができる人間を周りに置くことが大事」という平岡の言葉が高校生に響いたようです😊

そのあとは2つのチームに分かれてワークショップタイム📝

今回のお題は「BuddycomのUI/UX改善提案」💫

聖光学院では学園祭でBuddycomをよく使用していることもあり、UI/UXの改善提案についてはかなり具体的なユーザーならではの案がでました🧐

高校生から出た案は全社会議でメンバーに聞いてもらい、開発・営業・デザイナーそれぞれからフィードバックをしてもらいました!

メンバーも熟練ヘヴィユーザーのような提案がでたことにびっくりしていました😲

ワークショップの後はオフィス見学!実際にメンバーが働いている姿をみて、コミュニケーション🙌

高校生も様々な部署のメンバーとコミュニケーションをとることで、より働くことへのイメージが沸いたのではないでしょうか😉


最後に、高校生たちの感想をいくつか紹介します👏

「中小企業思ったよりも自由であるんだなぁと思いました。社員の1人の意見が通りやすく、開発したいものを共有して実際にしてみることがしやすいことがわかりました。」

「会議に参加できたのはとても印象的でした。実際に社会人の方からコメントを頂けたことも初めての経験で感動しました。」

「上下関係がある程度あると思っていたけれども、思った以上に会話が多くて楽しそうだった。」

普段接することのない高校生たちと交流し、メンバーにとっても新鮮な体験ができた一日でした😊✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?