見出し画像

Blue River

「ブルー・リヴァー Blue River」は、1927年にジョセフ・メイヤーJoseph Meyerが作曲し、アル・ブライアンAl Bryanが作詞したポピュラー・ソング。とくにジャズではフランキー・トランバウアーの楽団の演奏が名演とされている。ビックス・バイダーベックス周辺の音楽に志向するバンドにとってのスタンダードとなっており、逆にそうではないバンドの演奏はあまり聴かれない。

この「ブルー・リヴァー」は実在する「ブルー川」のことなのか、それとも想像上の川なのかはわからない。作詞者のブライアンはカナダ人なのでもしかしたらカナダのブリティッシュ・コロンビアにある「ブルー川」」かもしれない。

川はさまざまな文化において「生命」や「豊穣」の比喩として使用される。キリスト教では一つの岩っから流れる4つの福音書に結びつく。また同時に「時間の進行と喪失」を同時に指し示す。「ブルーリヴァー」で使用されるこの「ブルー川」は「時間の流れ」や「別れた恋人との思い出を流し消す存在」の比喩として使われているだけではなく、「憂鬱な気持ち」そのものの比喩として使用されている。

ちなみにジョニー・マーサーは自身が作詞した曲に「ブルー・リヴァー」というタイトルをつけたが、すでにこの曲のタイトルとなっていたので、仕方がなくタイトルと歌詞を変更した。その曲は、かの「ムーン・ムーン Moon Moon」である。またエルヴィス・プレスリーが歌った同名の曲があるようなんだけど、これとはまったく関係のない曲。

録音

Frank Trumbauer and His Orchestra (New York August 25, 1927)
Bix Beiderbecke (Cornet); Frank Trumbauer (C-Melody Saxophone); Don Murray (Clarinet, Baritone Saxophone); Bill Rank (Trombone); Doc Ryker (Alto Saxophone); Adrian Rollini (Bass Saxophone); Irving Riskin (Piano); Eddie Lang (Guitar); Chauncey Morehouse (Drums); Seger Ellis (Vocal)
半音階で下がっていくイントロがとても美しい。

Dick Sudhalter And His Friends "With Pleasure" (NYC or Hollywood 1981)
Dick Sudhalter (Cornet); Dave Frishberg (Piano)
コルネットとピアノのデュオ。バラードとして録音。

Classic Jazz Quartet (NYC July 15 to 18, 1985)
Marty Grosz (Guitar); Joe Muranyi (Clarinet, Soprano Saxophone); Dick Sudhalter (Cornet); Dick Wellstood (Piano)
御大たちの録音。こちらもバラードとして録音している。

Bob Haggart Featuring Tom Pletcher (Atlanta[?] 1986)
Tom Pletcher (Cornet); Ron Hockett (Clarinet, C Melody Saxophone); Jack Howe (Tenor Saxophone); Spencer Clark (Bass Saxophone); Mike Katz (Piano); Bob Haggart (Bass); Doug James (Drums);
ボブ・ハガートたちの録音。ビックスの録音に近いアレンジ。

The Bix Centennial All Stars (Florida 2002)
Greg Cohen (Bass); Vince Giordano (Bass Saxophone); Pete Martinez (Clarinet); Dan Levinson (Clarinet); Jack Stuckey (Alto Saxophone); Scott Robinson (Tenor Saxophone); Jon-Erik Kellso (Cornet); Randy Reinhart (Cornet); Randy Sandke (Cornet); Dan Barrett (Trombone); Joe Ascione (Drums); Howard Alden (Guitar); Matt Munisteri (Guitar); Mark Shane (Piano)
ビックスのトリビュートとして凄腕たちが集められた企画録音。ビックスの録音をもとにシカゴ・スタイルのアレンジが加えられている。


投げ銭箱。頂いたサポートは活動費に使用させていただきます。