見出し画像

Eccentric

「エキセントリック Eccentric」は1922年にジョセフ・ラッセル・ロビンソンJoseph Russel Robinson によって作曲されたジャズ・ナンバー。しばしば「エキセントリック・ラグ Eccentric Rag」とも呼ばれる。

ここでいう「エキセントリック」は1920年代のジャズを形容する表現でもともとはヴォードヴィルで使用されていたことば。「風変わりな」が転じて「驚くような」という形容詞。こうした表現は60年代後半〜70年代のグラムロックでもしばしば使用される。

録音

Red Nichols And His Five Pennies (New York. August 15, 1927)
Red Nichols (Trumpet); Leo McConville (Trumpet); Fud Livingston (Clarinet, Tenor Saxophone); Miff Mole (Trombone); Lennie Hayton (Piano); Dick McDonough (Guitar); Adrian Rollini (Bass Saxophone);Vic Berton (Drums);
20年代の録音だったらやっぱレッド・ニコルスの録音が一番好き。エキセントリックなアレンジ!

Buster Bailey & His Orchestra (NYC, June 1940)
Charlie Shavers (Trumpet); Buster Bailey (Clarinet); Benny Carter (Alto Saxophone); Billy Kyle (Piano); John Kirby (Bass); Zutty Singleton (Drums)
バスター・ベイリーの楽団の録音。エキセントリックさはさほど薄いが堅実な演奏でよき。

Max Kaminsky And His Jazz Band (New York, 28 June 1944)
Max Kaminsky (Trumpet); Rod Cless (Clarinet); Frank Orchard (Valve Trombone); James P. Johnson (Piano); Eddie Condon (Guitar); Bob Casey (Bass); George Wettling (Drums)
マックス・カミンスキー楽団の録音。なんといってもジェイムズ・P・ジョンソンのピアノがかっこいい!

Wild Bill Davison And His All Star Stompers (New York, July 26, 1947)
Wild Bill Davison (Clarinet); Jimmy Archey (Trombone); Alben Nicholas (Clarinet); Ralph Sutton (Piano); Danny Barker (Guitar); Pops Foster (Bass); Baby Dodds (Drums)
This is Jazzのラジオ録音。ビル・ディヴィソンの録音。とんでもないスウィング!すごく好き。

Allan Vaché Big Four (Ocala, Florida July 18 & 19, 1999)
Allan Vaché (Clarinet); David Jones (Cornet); Bob Leary (Guitar); Phil Flanigan (Bass);
アラン・ヴァシェの録音。シカゴ・スタイル。フィル・フラニガンのベースがすごい!というか全員すごいわ!これを聴いているともっとマヌーシュ・ジャズのスタイルで演奏されてもよいと思うんだけど、管見の限りそうした録音は見当たらない。


投げ銭箱。頂いたサポートは活動費に使用させていただきます。