見出し画像

GO WEST(3/18)

青春18きっぷの旅 1日目

朝6時頃の電車に乗り西へ。
鈍行での旅になるのだが今回は使ったこともないグリーン車も視野。

東海道線 東京→沼津 初グリーン車
まず「朝だしコロナ下でそんなに人いないでしょ」と思ったのが大間違い。
乗車率150%くらいだったのでグリーン車へ移行。
グリーン車は比較的すいているというよりガラガラで快適。
むしろ快適すぎてびっくりした。
熱海までとか沼津までなら絶対こっちにしようと思った。

沼津→静岡 数駅なので普通車で
前日から全く寝ていないのとおなかが空いてきたので休憩地点へ

画像1

当たり前だよなぁ。
平日オープン前で15番。すごい。

画像2

中身が赤い冷やしハンバーグ。うまい。
個人的にはビッグボーイの俵ハンバーグが好きですね。はい。

食後、バスに乗って目的の休憩地点へ。

画像3

なるほど。

画像4

わからん。
とりあえず静岡の首都にしておこう。

ココから歩いて10分くらいで最重要ポイントである

画像5

い つ も の 。
日本最強のサウナ。というより日本最強の水風呂。
しきじのサウナを楽しみつつ仮眠。

サウナ→仮眠→サウナ→出発

静岡名物買って

画像6

いざ移動。

画像7

ホームライナー3号
追加料金330円で乗れる神電車だった。

豊橋までクロスシート乗りっぱなし。

豊橋→名古屋→赤池と移動し意外にも楽しい旅は1日目を終えた。

何より移動費が

青春18きっぷ1回(今回は最終的に1回3000円)+1260円(平日の車内販売)+330円の4590円で5000円以下で途中下車している点がすごい。
しきじまでのバスも往復380円、名古屋から赤池まで鶴舞経由270円なので移動費合計ははたった5240円


ちなみに

今回の旅というか仕事

移動費でたので赤字です_(:3」∠)_=3

1日目-完-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?