見出し画像

混合から完ミへ|ビール解禁!!!

保育園も始まり復職するのでこれを機に混合授乳から完全ミルクに移行しました。授乳について振り返りたいと思います。

0ヶ月|生後すぐはうまく出来ず母乳外来へ

生後間もない頃、授乳してもうまく吸ってもらえず母乳外来に通いました。

てっきり母体の問題かと思ってましたが、出るわ出るわ。
息子の吸い方に問題があったみたいです。

哺乳瓶に慣れた息子は「小さく口をあければ飲ませてくれる」と思ったらしく、授乳しても大きな口を開けてくれずうまく咥えられなくて飲めない。
飲めないからイライラして怒る。の繰り返しでした。

最初の母乳外来でそれが判明し、母乳保護器を使えば吸えることもわかったためしばらくはそれで様子見をすることに。

》そのときの投稿

1ヶ月|保護器をやめたら痛くて痛くて泣いた

2回目の母乳外来で保護器がなくても飲めるように成長していました。これは喜ばしい!ついに直母で授乳できる!と喜んでいたのも束の間

直母にしたら咥え方がまだヘタッピで傷が付きまくり(?)痛くて痛くて授乳の時間がまたも苦痛に。

耐えつつ、リペアクリーム塗りつつ、頑張り続けると徐々に母乳量が増えていきました。

毎回測って増えることに喜んでいたので段々授乳が楽しくなっていきました。

市の助産師外来も使って見てもらい、縦抱き授乳が我々には合っていたみたいで痛みもついになくなり安定してきました。

》そのときの投稿

3ヶ月|母乳量が増えてきた

最初の頃は1回につき5mlとかだったのが母乳外来後には20mlに増え、生後3ヶ月ごろには朝は100ml、平均でも80mlとかに増えました。

「朝は多いのでミルク量を減らす」とか、「時間が空いたときは母乳量多いのでミルクを減らす」とか「夜は少なめだからミルク増やす」といった調整をするようになりました。

合計で見ると母乳、ミルク半々のまさに混合授乳といった形に落ち着きました。

5ヶ月|計測を止める

生後5ヶ月を過ぎた頃には朝140ml、平均100mlになって、離乳食も始まったのでもう母乳の心配をしなくてもいい、と判断し母乳計測をやめました。

いや、逆によくここまで毎回測っていたものよ、、、付き合ってくれた夫ありがとう。

スケール貸してくれた親戚にも感謝。これがなかったら数値でみたいタイプの私にはきつかったでしょう。。

縦抱き授乳のいいところはクッションいらないのでどこでも授乳できる。出先でもベビー待合室とかで授乳できたりしたのがよかったです。

7ヶ月|母乳回数を減らす

生後7ヶ月過ぎてから復職に向けて母乳回数を減らしていきました。(保育園決まってないのにな!)

  1. 寝る前をミルクのみに変更(3週間様子見)

  2. お昼の離乳食直後をミルクのみに変更(1週間様子見。この時には生後8ヶ月)

  3. 夕方の離乳食直後をミルクに変更(今までは母乳のみでした)

  4. 朝をミルクのみに変更

  5. 夜間授乳をミルクのみに変更 夜間授乳止める

順序的には母乳量が少ない時間帯からミルクに移行していきました。なので朝や夜間授乳をやめたあたりから張りが出てきて夜中起きることがありました。

夜間授乳はいつも母乳あげている間にミルクを夫に作ってきてもらっていたのですが、
母乳を止めると、泣き続けていた息子はミルクが出来上がることには寝ちゃうという、実質夜間授乳もやめちゃうことが出来ました(笑)

※慣らし保育の今、夜間授乳復活してます

母乳回数が0回になったのは3/22の夜間授乳以降。ミルクに移行できました。

徐々にやめていったので母体にも息子にもそこまで影響はなくすんなりとミルク移行できたと思います。

8ヶ月|ビール解禁!!!!

というわけで、生後8ヶ月後半の4/1(入園式の日)の夜にビール解禁!

久しぶりのビールはちょっと飲んだだけでめっちゃ酔いが回りました。そりゃ1年4ヶ月ぶりとかですしね、そりゃそうなんですが。

ノンアルビールを今まで美味しい美味しいと飲んでましたが、解禁しちゃったらもうノンアルじゃあ物足りない。これからはビールを嗜んでいきたいと思います!

とはいえ、毎日飲むわけにもいかないので、水土の楽しみに。

最後に

最初の頃は苦労もあり悩みでもあり泣いたりもして辛かった母乳育児が、最後を噛み締めることもできずにあっという間に終わりました。

最後が夜間授乳だったので正直「眠い。。はよ終われ。。ミルクはよ、、」と思ってたのはここだけの話(笑)

でも母乳をあげている数分幸せを噛み締めていました。最後の方は朝方「おっぱいくれ!!」とママの膝に来る息子がかわいすぎたり(今や「ミルクくれ!!」になってますが笑)

今後も育児は続きますが、この授乳期を忘れずに「こんなことあったな、大変だったな」と振り返れたりしたらいいな。


この記事が参加している募集

#育児日記

48,362件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?