見出し画像

「ながら」ができない

私はほぼ「ながら」ができない。
音楽を聴きながら仕事ができない。日本語の歌詞や好きなアーティストの曲だと聴き入ってしまうので仕事の手が止まる。ラジオ聴きながら仕事も聴くスイッチが入るので無理。ながらができるのは仕事しながらナッツ食べるとか、仕事しながら音楽を聴く時はJAZZをうすーくかけるとか。車の運転しながら歌うくらいはできるか。でもトンネルとか山道だと運転しながら歌うのは無理。確かながらって女の人の得意分野じゃなかったっけ?長電話しながら他の人にメールするとか。できる人がうらやましい。

なのでこのnoteも一人でTVやラジオ消してじゃないと書けない。

通勤時、駅まで歩くのが好きだ。音楽は聞かない。でも頭の中で音楽が流れている。大抵最近練習した曲だ。あそこのフレーズはもう少しこうしたいよなーとか思いながら歩く。以前の自転車通勤の時は片道30分そんなことばっかり考えてた。
電車の中ではそういうことを思わない。人がたくさんいるとそんなモードにならない。人多いの苦手。

私が好きな音楽をイヤホンで聴いてる時に突然話しかけられるのも嫌だ。人の話をちゃんと聴くために今聴いてる音楽、というか”音楽を聴いてるというモード”を一旦ストップしないといけないからだ。そしてそのモードは話が終わっても元には戻らない。

こんなことは自然にながらできる人にはわからないんだろうなと思う。うらやましい。

#エッセイ #私のくせ #苦手なこと



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?