見出し画像

友達が作れない。

何の理由もなくきっかけもなく、ポーンと頭の中の何かが抜けて、簡単に絶望に陥ることがある。

今日、友人と話していて、1つ自分に関して何となくわかったことがある。

自分が友達を作れない理由。

友達を作れないと言うと、全く友達がいないような意味になるが、そうではなくて、同じバイト先とか、同じ大学とか明確に「今」、関係がある人とは友達でいられる。
しかし、そのような「クラスメート」、「部活仲間」というような関係が無くなった上で「友達」が続けられない。
私は長い付き合いをすることが苦手だ。過去を忌む性格も理由にあると思うが、とにかく、小中高で仲良くなったはずの友達と全くと言っていいほど自分から連絡を取らない。
小中から今まで遊ぶ関係が続いているのは以前から話しているズラとモナの2人だけ。
高校は筋トレをするために連絡している(いた?)友人は確かにいるが、連絡を取るのもそれくらい。
会えば声くらいかけてくれるだろうけど、深い関係だった時から時間が経つにつれ、友達ではなくて知り合い程度になっていることが多い。

その理由として考えられるのが次の2つ。

自分のアイデンティティが集団の中にしか見出せないこと。今であればアルバイト先と大学。私の中でそこが一番重要な場所になる。
そのような「自分のやるべき事」や「周りとの関係性」がハッキリしている場所では私は息がしやすい。逆にそれが曖昧だとどうしていいか分からなくなるのだ。
私が友達付き合いが苦手な理由の1つはそこにあると思う。
そして、その集団から求められている、もしくは居場所があることに安心感を覚えるため、友達などという曖昧な所よりも執着してしまう。それを理解できずに「大学をサボろう」だとか、「そんな大変なバイト早く辞めなよ」だとか言ってしまう人間とは相容れず、距離を置いてしまいたくなる。

もう1つは集団の中であれば何も気を使わなくても続く関係が、その集団が無くなることで「きっかけ」がなくては続かない関係になってしまうこと。その「きっかけ」を作ることができない。
唐突に連絡を取ることもできないし、遊ぼうとも言えないし、そもそも会わなくなった人間のことを覚えていられない。薄情なのかなんなのか。
SNSで繋がっていても、過去の人間関係を嫌ったり、不必要だと感じてしまうため定期的に消してしまう。そうするともう二度と関係が戻ることは無いような気がする。指先ひとつで関係を壊すことが出来てしまう怖さ。

曖昧な関係である友達、その関係を続けるためにきっかけを作り続けなければならないと考え、窮屈に感じてしまう。それならば1人でもいいと感じてしまうことが私が友達を作れない理由だろう。
世の人たちはどうやって「友達」を続けているのだろうか。そもそもずっと続くような「友達」は必要なのだろうか。

寂しい人とは言わないで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?