見出し画像

『シナリオ・センター式 物語のつくり方』参考文献はこちら

シナリオ・センターのあらいです。
7月28日に『プロ作家・脚本家たちが使っている シナリオ・センター式 物語のつくり方』(日本実業出版社)が発売になりました。

「『シナリオ・センター式 物語のつくり方』が1冊の書籍になるまでレポート」をしています。

今回は、『シナリオ・センター式 物語のつくり方』の参考文献について。夏にいっぱい創作系の本を読みたいという方にも、参考になるかと思います。

“2022年11月18日、日本実業出版社にて出版企画が採用され、2023年7月5日に脱稿するまで、そして、脱稿後の表紙のデザイン、帯のお名前掲載依頼、さらには販促マーケティングまで、1冊の書籍ができるまでを連載にてレポート。
出版に興味のある方、これから書籍の原稿を書くという方、それから本書『プロ作家・脚本家たちが使っている シナリオ・センター式 物語のつくり方』(日本実業出版社)に興味のある方の参考になれば、と思います。

ブログの趣旨

ベースとなるのは、この3冊

「シナリオ・センター式」というタイトルになっただけあって、中身は日頃シナリオ・センターがこれまで受講生の皆さんにお伝えし、多くの出身ライターに身につけて頂いた表現技術を基にしています。
なので、基本となる3冊はシナリオ・センターの創設者であり、祖父である新井一さんの著書になります。

①新井一『シナリオの基礎技術』(ダヴィッド社)

②新井一『シナリオの技術』(ダヴィッド社)

③新井一『シナリオ作法論集』(映人社)

この3冊は、本書の中でも、たびたび引用しています。
加えて、
新井一『シナリオ虎の巻』(彩流社)
も、参考文献になります。

フィルムアート社さんの翻訳本シリーズ

翻訳系の技術書は、長いし、言葉の意味がよくわからないものもあったりで、読むのが疲れるのですが、参考になることはたくさんあります。

ポール・ジェセフ・ガリーノ+コニー・シアーズ『脚本の科学』

カール・イグレシアス『「感情」から書く脚本術』

ブレイク・スナイダー『SAVE THE CATの法則』


シナリオ教室シリーズ

我らがシナリオ・センターの講師人が執筆している技術書も、もちろん参考にしました。というか、やっぱりわかりすいと思うんです。

柏田道夫『小説・シナリオ二刀流』(言視社)

柏田道夫『エンタテイメントの書き方 1』(映人社)

柏田道夫『エンタテイメントの書き方 3』

エンタテイメントシリーズは、ハリウッド脚本術を学びたい人にも、うってつけだと思います。柏田さんの分析力は半端ないです!

浅田直亮『シナリオ・パラダイス』(言視社)

浅田直亮『シナリオ錬金術』(言視社)

浅田直亮『シナリオ創作術』(言視社)

わかりやすく、面白くする方法を語らせたら浅田さんの右に出る者はいるのかな、と思います。

森治美・堀江史朗『いっきに書けるラジオドラマとテレビドラマ』
ラジオドラマを書きたい方のバイブルです!大好きな森先生と大尊敬の堀江先生の一冊。

その他の参考文献 主なもの


尾崎将也『3年でプロになれる脚本術』(河出書房新社)

新井一さんのシャレードについても言及してくれています。名作を100本観るというのは、絶対にやった方がいいと思います。

倉本聰・聞き手 碓井広義『脚本力』(幻冬社)
本書の内容、あっているよね、というのを確認するように読みました。

小川洋子・岡ノ谷一夫『言葉の誕生を科学する』 (河出書房新社)
小説家の小川洋子さんと言語学者の方が、言葉に迫る対談もので、面白いです。ページの都合で、引用できなかったのが残念。

拙著の中で、出身ライターの方や公開講座でゲストに来てくださった方の言葉を、多数引用しているシナリオ・センター発行『月刊シナリオ教室』もおすすめです。購入は、ジュンク堂池袋店が、シナリオ・センターにてになります。

そのほかにも、参考文献はありますし、これまでの蓄積もありますし、全てを載せられるわけではないですが、大体ここら辺の書籍を見ながら、考えが間違っていないかどうかを確認しながら書き進めました。
夏にいっぱい創作系の本を読みたいという方、参考にしてください!
でも、創作は書いてなんぼ!です。そこも大切にしてくださいませ

鈴虫の音を聴きながら……シナリオ・センターのあらいでした。


どんな本なのか?甚だ簡単ですが、まとめています。

・レポート記事の目次ページ

・マガジンにまとめています


『プロ作家・脚本家たちが使っている シナリオ・センター式 物語のつくり方』(日本実業出版社)7月28日発売。予約販売中です。

シナリオ・センターは『日本中の人にシナリオをかいてもらいたい』と1970年にシナリオ講座を開始。子ども向けキッズシナリオも展開中。アシスト、お願いします!! https://www.scenario.co.jp/project/kids_assist/index.html