見出し画像

SNS発信では仕事に繋がらない。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスで作曲の仕事をしています。自分がやってるフリーランスの講座の受講生に、実績のない僕がどうやったら作曲の仕事が取れるのかってこと聞かれることが多いのですが、まず高田ゲンキさんのツイートを見てみてください

Twitterやブログなどで自分の曲を公開したり、「仕事ください!」ってツイートすることで、なんとか仕事に繋がらないかって思ってる人がいるように思えます。ココナラで「仕事やります」って出したり、audiostockに音源をアップしたり。

ネット経由で仕事につながるのは皆無ではないですが、かなり難しいと思います。理由はいくつかあります。

クライアントになりうる人に見つけてもらう才能が必要。

ネット経由で仕事になってる人は、圧倒的な楽曲力があってバズれる人、もしくは、ネットで有名人。どう検索してもその人にたどり着いちゃうくらい常に発信してる人ですね。僕も発信してますが、全くダメですね。足元にも及びません。24時間365日、ネットで発信して営業してる人です。

あと、仕事につながらない理由は、クライアントになりうる人がネットで良い人材を探していない。いい作曲家を探してる人は皆無とは言えないですが、ほとんど聞いたことないです。少なくとも、僕のまわりのテレビ関係者とか業界の人は。

そもそも、音楽制作費がしっかりとあるような会社には、音楽制作会社がキチっと営業行ってます。ということは、音楽を発注する側の会社は自分から探さなくても良い人材が次々飛び込んできてくれます。

では、ネットで作曲家を探してる人はどういう人たちでしょうか?まわりに作曲家のツテがない、制作費が低すぎるので頼める人がいない。そんな感じでしょうか。ココナラに掲載してる人の価格を見ると安すぎです...。ちゃんと仕事になってる人もわずかなんじゃないでしょうか?

今回はギャラの話ではなかったですね。

ネットで仕事を探すには、見つけてもらう才能が必要って書きました。ということは、自分で仕事のある場所に行くのです。「こんな作曲家いますけど、どうですか?」ってプレゼンするわけです。

ネットで見つけてもらうより簡単ですよね?
なので、企業への営業しましょう!


いや、ネット使ってるできることもいっぱいあるんです。何をすればいいか自分で考えてみましょう!

ちなみに、冒頭のツイートですが、元の方のツイートを見てみましょう。大手企業の仕事には大手企業の実績が必要って書いてますね。大手企業の仕事したことない人が、大手企業の仕事ができる方法があります。さて、なんでしょう?こちらも考えてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

---------------------------------------------

フリーランス作曲家のための講座、2019年3/1より受講生募集します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?