見出し画像

プロの作曲家になれる楽曲レベルが知りたいです。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。あまりにヒマすぎて、ずっとソファーで寝そべる一日になりそうだったので、Qに答えます。

Q9.
プロの作曲家になるためには、どのくらいの楽曲レベルになればいいですか?

A9.
答えは「ありません」です。免許もいらないし、制限年齢もないし、譜面が読めるとか、楽器が弾けるとか、これだけ機材持ってないとダメとか、全く何もないです。依頼がくれば仕事になるし、ならなければ仕事にならない。それだけです。プロとして、職業として音楽をつくる仕事に就きたい人は、これだけを頭に入れておけば大丈夫だと思います。

才能がなくても依頼があればやっていける。


何やってもうまくいかない人は、発想を入れ替えてみるのも良いかもと思います。音楽の才能があっても依頼がなければ職業として成り立たないのです。

美味しくないお店でも、お客がいれば成り立ちます。その地域にそのお店しかなくてお客が来てるのかもしれないし、味に期待してるんじゃなくて店主に会いたくて満席なのかもしれないし。もしかしたら自分がまずいって思ってるだけで、実は美味しいのかもしれません。自分に才能がないと思っていても、他の人から見たら才能あるかもしれないし。

よくまわりを見てくださいよ。僕も含め、すごくなくても音楽を職業にしてる人はいっぱいいます。「あの曲、ダサいのになんで売れてるの?」とか思いませんか?「打ち込み下手くそなのに、なんであの人仕事あるの?」とか思いませんか?僕はしょっちゅう思います。自分に対しても思います。僕なんてSpotifyで音楽配信してますけども、視聴数30人くらいですから。YouTubeやっても100再生くらいですから。そんな人でもやっていけるのです。音楽を職業にできるのです。

ちなみに今月の僕は「EDM作ってください」「昭和歌謡作ってください」「子供が泣き止む音楽作ってください」って感じの楽曲依頼きました。依頼があったので仕事になりました。この中には僕の音楽をよく知らない人からの依頼もあります。

才能がなくても依頼があればやっていける、をヒントに何が一番必要かを考えてみると良いと思いますよ。

それでは!!

音楽のしごとの裏側、経験談、考えてることなどを定期購読マガジンで発信してます。300円で5月の記事すべて読めます。
https://note.com/scatgoto/m/m44e2437d775e

5月の記事から
・凹むような事とかイヤーな事、経験談
・作曲に至るまえでの大事な仕事を紹介
・Audiostock、売れそうな曲について
・ピンチを救ったアイデア

=================================

スキャット後藤 (作曲家)
「来世ではちゃんとします」「青春高校3年C組」「徳山大五郎を誰が殺したか?(欅坂46)」「俺のダンディスム」など。
www.cutecool.jp




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?