見出し画像

45歳で定年ですよw

サントリー社長の新浪 剛史(1959年生まれ)さんが言ったと言われている発言がそこそこ物議を醸しだしているが、これからはたぶんこういう経営者が増えていくのは当たり前な気がするんだよね。

気がするじゃなくて、上級国民なら何やっても大丈夫だなんだといろいろ言われてきているこの時代にそういう事実から目を背けてもしょうがない時代が来ちまったってことなわけ。

この発言の真意はオレにはわからないし、たぶん真意なんてものは出てこないだろうからなw
日本はそこそこ治安が良くて、生活が苦しくてもスラム街に住むわけでもなく、服も着れてスマホも持てる、仕事も選ばなきゃまーそこそこあるそんな国だと思われているわけだが・・・

もう10年もしたら、準スラム街みたいな街ができてきて、低所得者や負け組と言われている人たちが暮らすエリアが当たり前になっててもおかしくない状況だとオレは考えてるし、オレがそこに住むかもしれないという可能性も考えてるわけよ。

そして企業としては安い労働力はある程度ほしいし、コロナで国際間の移動が制限されて海外の安い労働力をうまく活用するというスキームがそこそこ手間になってきたんで、国内で同じことをしようとしてるわけよ。

AIやロボット化、自動化を進めていくと今まで100人必要だった作業も30人くらいで賄えるんだったら、企業としては労働者はただのコストにしかならんからな。

AIとロボット、自動化は現時点では労働力を最大限に補完するまでにはなってないが、技術革新のスピードは早いので、遅かれ早かれ労働力を補完していくのは間違いないわな。

そう考えるとそもそも労働ってなんだとか哲学的、宗教的な話になってきそうだが、労働者側からすればお金を稼ぐ手段生きるための手段ってのが一番に来るわなw

いや自己実現のために労働をしてるって人もいるには間違いないが、それは恵まれてるって自覚を忘れないようになw
生きてくのに精いっぱいなんて奴らはそこかしこにめちゃくちゃいるわけよ。おまけに自暴自棄になって犯罪にはしる奴らも一定数出てくるからな。

んで、労働力を提供する先、プラットホームが、企業国家なわけ。
そのプラットホームを握っている連中が上級国民なわけよw

上級国民にも階層はいっぱいあるだろうが、それはまた別な話なんでおいておくとしてw 自分がいま、プラットホーム側なのか、労働力提供側なのかを確認する必要がある。

ま、確認するまでもなく大半は労働力提供側なわけだw

その現実を噛みしめてから、45歳定年だとか、年金は70歳超えてからだ、いや75歳でもいいんじゃないとか自分を取り巻く環境が圧倒的に不利になっていることを理解しないことには始まらんわけよ。

プラットホーム側の意見なんか変えられないし、いずれ35歳定年であとは自己責任でって話もすぐそこにあってもおかしくないし、働きたくないなら週休3日で給料も20%減なんてのもどんどんでてきてる。

プラットホーム側は文句も言うし、さぼるし、信用ならない人間の労働力ではなく、24時間365日人間の数千倍早く作業できるもののほうが利益も上がってウマウマなわけよ。コンビニなんかでもセルフレジが少しづつ浸食し始めてるが、あと数年で半分はセルフレジ、その数年先で人がいるレジは1つあればいいほうになってきてもおかしくないわな。

もういろんな分野でそういう無人化が進んでいる以上、上級国民以外は無人化が必要ない、要は無人化の費用をかけるのがもったいないような作業を低賃金で行う以外に選択肢がなくなってくる将来さえも覚悟したほうがいいわけだわ。その低賃金の仕事も奪い合わないといけない世の中なんかになったら生きていくだけで精一杯w結婚どころではないんで少子化も進んでいくわな。しかし上級国民は結婚して子供を育てて教育を与えて、次の上級国民にしていくことができる映画のような未来もあながちリアルに感じてきちゃってるわけよ、オレはwww

で非力な側だからこそ、前々から言っているが、ずる賢く、しぶとく生き抜いていく必要があるわけだ。

企業なんかこれからますます労働力を軽視していくんだってのを教えてくれた新浪さんに感謝やw竹中平蔵にも感謝しなきゃなw
政治信条の問題じゃなく、生き方の問題わけよ。

飯は食わないといけないし、なるべく臭くないあったかい布団で寝たいし、路上よりは屋根付きの場所で暮らしたいわな。

んで酒も飲みたいし、自分の好きなこともしたいのが人間なわけだ。下級国民のほうがその欲求強いわけよw普段が抑圧されているからw

そうなるとお金が必要、そのお金を自分で稼ぐ、生み出していくってのが必要、何億って生み出さなくていいから何万でもいいから生み出していく努力は必要、お金を持ってる連中に100万以下で投資なんて投資じゃないとか言われてもそんな意見を聞かないことが必要、だってお金持っちゃうと抵抗できる力が付いちゃうからなるべくお金を持たせないようにしているわけよw

はっきり言って資本主義なんでお金の絶対量が少ないと得られるお金は少ない。お金の絶対量が少ない場合は時間が必要。これが真実。
ま、これは別な記事で書いたから興味があったら読んでみてくれw

でもな、始めないと45歳定年だ!って言われて46歳だったら即クビなわけだよw新浪さん恨んでもガチガチのセキュリティに守られて意見さえも言えない天上人なわけだw

今ある1000円を握りしめて、悔しい思いをしているんなら、焦らずじっくり資金を増やしていく冷静さは必要だぜw
1億作れなくたって、毎月10万でも20万でも自分の力で稼げるようになったら余裕が出てくる。その余裕からまた新たな考えや楽しい連中と出会えることもある。

お互い苦しい時こそ、ひと踏ん張りしようぜ。
ま、オレもどん底を何回か見てきてるから、そこら辺の連中よりは痛みは理解しているつもりだw

んじゃオレはブックメーカーしてくるから、またなw



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?