365日ブログと100回ラジオを終えて…自分を育てるバカほどシンプルな方法
9月3日の今日、ラジオの放送が100回目を超えた。一応、このシリーズは終了となる。
お休みの日に3本撮りしながら、気が向いて更新というような方法で2年間かかった。その前のnoteはどのくらいかかったのか思い出せない。スマホやPCで1日10分ほどブログを書いていた。なんだかんだすごい数の人に見られていた。ラジオは15-20分くらいの撮って出し。労力的には大差はなかった。
365日ブログの続きのラジオ100回チャレンジの完了報告となぜ、こんなことを続けるのかの日記。
なぜ、発信を続けるのか
実は発信することが目的ではない。発信することを自分でまとめて表現することが目的だったりする。
僕らは普段暮らしている中でたくさんのインプットをしている。そのまま脳みそに詰め込んで、その多くを忘れていく。自分の気付きも同様だ。気付いた時には覚えているが翌日には忘れている。人ってそういうふうにできている。
仕事柄、まだ具現化されていないものを言葉や形に変える仕事をしている。なので発信している理由は仕事のための素振りだと思っている。みんな、毎日素振りしてる?結構多くの人が怠っているはずだ。仕事で疲れて帰ってきたのに素振りなんて余裕ないと思うだろう。
もちろん僕もサボったりする。筋トレとか続かないしね。必要な努力じゃなければ継続は難しいと思っている。かつ、それがライトであることが大切だと思っている。なので10-20分程度の素振りを課している。それならなんとなくできそうでしょう。
継続は力なり。noteを書くことでコピーや企画書を書く速度は段違いに早くなったし本質的な言葉を吐き出しやすくなった。
ラジオをやり続けた2年間で説明する方法や速度、緩急がかなり改善された。努力は報われる。
この方法で気づいたことがある。
軽量なフォーマットを繰り返せ
仕事でマルチタスクが効率悪いように、素振りでもマルチタスクは効率が悪い。noteもラジオも頑張るとかやってたら失敗していたと思う。
365日ブログのフォーマットはこう。
目的:言葉にしにくい感情を伝わる言葉に翻訳できるようになる。
・10分以内に書くこと
・今日思ったこと・気づいたことを言葉にすること
・365日続けること
100回ラジオのフォーマットはこうだ。
目的:伝えたいことを万人に正しく伝えれるようになること。
・20分以内でしゃべること
・今日思ったこと・気づいたことを言葉にすること
・100回続けること
若干の縛り違いで同じことをしていることに気づくと思う。
そのどれもができそうな範囲に軽量化している。
そして、その行為の目的が明確に自分の中で定めていること。
これがとても大事。目的の認識が弱いと努力のモチベーションが消えます。
自分を育てるシンプルな方法
昔っからこれだけをやっている。自分を育てるって意識高い!とか思ってる人は損をしてると思う。僕は意識が低いからこれをやっています。
なぜかというと1日たった10分とか20分の努力で他の人より楽できるから。自分を育てることで仕事も楽になる、結果を出せばお金に帰ってきて、暮らしも豊かになる。仕事も暮らしも豊かになればごろごろできる。夏休み終わり直前に一気に宿題を終わらせるやり方は、大人では通用しないってゲームだと理解してからこうしてる。(子供の時はもちろんそうだった)
やってることといえば、見る・考える・つくる(この場合は伝える)を繰り返すだけ。大切なのは「繰り返す」こと。バットをブンっ!と振って練習終了だと意味がない。前後の差分を理解する。この場合発進するのでリアクションとかコメントとかのフィードバックがくる。これがでかい。
隣で素振りを眺めるコーチ=コメントやリアクション
このことを知らずに伝えることに億劫で何もできない人がとても多くてもったいない。あ、そのあたりはこの記事に書いてます。
見る→考える→つくる・伝えるのルーティンは
どの仕事でも生きる鉄板ロジック
エモみを増して伝えたいわけではなく、これが一番効率がいい方法なので日記にしています。特に才能があるわけでもなく、ここまで色々仕事とか楽しい日常を暮らせているのは凡人が凡人なりに頭を振り絞って、出し抜くことを考えてきた結果だと思っています。ずる賢い奴が勝つというのは師匠の言葉。ずる賢い奴って、先のこと考えて今のルールをにらめっこして出し抜く方法を考え抜きます。生きるの強い奴といってもいいかも。
デザイナーでも、職人でも、プランナーでも、タクシー運転手でも、八百屋でも、なんでもかんでもどの職業でもこれは使える方法だと思います。三つ目の行動が変わるだけ。
見て、考えた考察を行動に起こす。起こすとリアクションが返ってくる。
八百屋の野菜の売れ残りが多くなった。フードロスにつながる。レストランと連携してフードロスレストランをやろう。でもいい。やってみればリアクションが必ず生まれる。良いも悪いも集まるだろう。どちらかといえば、悪い情報が入る方がいい。それは全て改善すれば武器になる。良いは答え合わせ程度。そうやって、物事が色々ブラッシュアップされていく。
あなたのスマホのOSが細かくアップデートされてバージョンを上げていくようにあなた自身もどんどんアップデートするにはフィードバックが必要だ。
つくる・伝えることに億劫な損失
ここまで読んでいただけるとわかるかと思うが、多くの人が最後の行動を起こすステップで躊躇する。
これが一番損失が大きい。だってよくなるためのフィードバックが発生しないのだから、あなたは思ったまま・考えたままでそこに止まっている。それは超絶もったいない。旅行にいたのに観光しない旅人みたいだ。
人生はちょっと長めの旅みたいなものだ。どうせなら色々観光したほうがいい。なのに部屋にこもっている状態はあったかもしれない、あなたの可能性をかきけしてしまうこともある。
もちろん何もしないことも大切だ。色々やってみてるおじさんがちょっと上から物を言わせてもらうと、色々やってる中で急に何もしない日が一番良い日だ。頑張った後のビールがうまいのと同じで今日は1日何もせずにごろごろするぞーって決め込んだ日には最高の1日が待っている。
おわりに
次は映像フォーマットしか残っていない。Youtube50本作るまでやめられませんみたいなことになってしまう。怖い。映像の大変さは沁みるほどわかっていながら毎日Youtubeを見てる。
まぁどうせ誰も見ないだろうし、見て、考えて、思いついた企画を映像にしてみるということを挑戦してみようかと思う。本当は今まで積み上げてきたことをさらに積み上げるほうがフォロワー的にも仕事の相談的にも色々メリットがあるのは知っているが、これは自分自身のための素振りなのでよしとする。
何かやったほうがいいよ!とか押し付けるつもりはないです。
ただなんかやってみることはとても楽しい。素人であることは何より強い。そして、誰も特に見てはいないので恥ずかしいとかどうでもいいってことを伝えたい。何より簡単なことでいいので自分でできる、自分が興味あるものに挑戦しみてるとちょっと毎日が楽しくなる。
そんな活動報告noteでした。
いただいたお金は子どもに本でも買おうかと思ってます。