見出し画像

一通り思うことだけ書いておく

精一杯やる

ひとまず本日部署異動して丸1か月が経ちました。

何とかなってるのかなー。どうなんだろう。なんとか最低限のことはできているのかなぁ。なんて思いつつ。

もう毎日くったくたです。頭も使うところが違う、何ならやることが全然違うわけで肩こりの度合いや眼精疲労がえげつない感じで。

で、今のところ疲労の一番の原因となっているのが、まさかのマスクでして。

耳が引っ張られる→耳が切れる→痛い→ストレスになる→肩がこる

という循環になりつつあります。

もう一つストレスになってしまっているのが通勤。そう、テレワークから2年ぶりに定期出勤になってしまったので、通勤にかかる往復2時間が、地味にしんどい。

そういうこともあるので、耳のためにウレタンマスクとかでよくないか、というのはさすがにNO。平日なんてものはえげつない人の数。普通に満員電車。密だよ。なんでこんなに人がいるんだよ、と。天王寺の駅に出るときに大きなため息をつきながら、セブンイレブンでエナジードリンクを買って会社に向かうわけです。

……まあ私もテレワーク不可の業務内容になってしまったので、人のことは言えません。できることはとにかく耐えること。そして手洗いうがいをしっかりして、睡眠時間をよく取ること。

で、緊急事態ってなんなのさ

そんな中、また大阪に緊急事態宣言が出ようとしています。こうなると「緊急」って何なのかということになってきます。

酒類の提供をやめるようにお店に言ってもぶっちゃけ無駄です。なぜか?種類の提供をお店が自粛し、20時前にお店が閉まるようになってから、コンビニの前でおっさん達が酒飲んでたむろしてマスクおろしてしゃべってるんですから。

路上がスタンド酒場に早変わりしちゃってます。こんなバカなことはありません。お店だったらせめてアクリル板なんかを用意して飛沫が飛ばないようにもできるだろうし、空気だって換気できるはず。仮にクラスターが発生してもそこで話が終わるところなんです。

でも、路上で酒なんざ飲みつつマスク外して世間話に花を咲かされたら、道行く人に飛沫が飛んでかかっちまうわけで。そしてここでコロナになっても感染経路不明なんてことになってしまう。こんな本末転倒な話はありません。

あと「30代40代の感染が増えてます」って当たり前なんですよ。私も34歳。8月からワクチン接種の予約ができるって喜び勇んでホームページを開いたらどっこもあいてないわけです。何なら主治医に「基礎疾患ありでいい」と言われたもんなので7月からずっと探してますが、ダメでした。こんな状態で感染なんて防げるわけがない。

で、コロナにかかれば自己責任と言われ、認識が甘いといわれる。言ってくるのはもうワクチン打っちゃった人たち。おのれらが路上で酒飲んでぺちゃくちゃやってるからこうなるんだろうと。そんなに言うなら俺の分まで仕事をやってくれ。給料増やしてくれ。

じゃあ何をもって緊急なのか、今回の宣言については全く分からないわけなんですよ。ただいたずらに感染者は増えていき、対策は今までとほぼ同じ、だったら効果なんて見込めないわけですから。

ささやかな希望としては、異動先の仕事に慣れて、落ち着いたら鳥貴族行こうって家族で話してたんですよ。ダメになっちゃった。金麦とチャンジャで一杯する計画だったのがパーです。

うちの子供だって小学校1年生。初めての夏休みなわけです。どこにも連れていけない。イベントのお知らせみたいなのを学校から持って帰ってきて目を輝かせてたわけですが、そもそも明日以降やるのかどうかすらわからない。ということもあり、困っているのが現状。

ひとまず、コンビニで酒を買うなら家で飲め。煙草もそこで吸うな。そこでしゃべるな。

というわけで

さあどうしようかという夏がスタート。

去年は家にこもり切りだったんで暑いのかどうかもわからなかったところ、今年は身に染みるほどの暑さにやられそうになってますが、何とか生きてます。

ひとまず、外出先ではマスクと熱中症対策を。そして手洗いうがいを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?