見出し画像

八村塁選手が復帰! ウィザーズどうなる?


はい、どうもサジです!Noteでは久しぶりになってしまいすみません。今回はワシントン・ウィザーズ対アトランタ・ホークスの試合を考察していこうと思います!

3連敗中のワシントンウィザーズであり、主力も帰ってきたことによって何としても勝利したい試合となりましたが、今回お話する動画のトピックとしてはまず初めに八村塁選手の活躍について最初にお話してその後、ウィザーズで活躍した選手、あるいは気になった選手を話し、最後に今回の試合チームとして良かった点、課題となった点、気になった点などたくさんお話していきます。

画像1

まずは八村塁選手の活躍からお話していきます。9得点5リバウンド、1アシストの活躍で、細かいプレイを見ていくと、第2クオーター残り10分45秒に初得点のダンク、ウエストブルックからちゃんとパスを貰えるようにスペースを確保して位置を変えていたのが素晴らしかったです。次の得点が第2クオーター5分27秒のハッスルプレイをしてオフェンスリバウンドを取った後にダンクを決めたプレイなんですが、このようなハッスルプレイがあると味方のエナジーが上がるので今後も継続して欲しいです。つづいて第4クオーターの9分58秒のパスなんですが、これスティールされかけましたけど悪いプレイではなかったと思います。ただ、得意なトランジションで攻められるタイミングだったので、自分でリングへアタックするアグレッシブさがあるともっと良かったなと個人的に思います。つづいて第4クオーター6分43秒のスリー、ようやくこの試合3が一本決まりました。試合の序盤3ポイントを打つ場面が観られなかったので、これが徐々に増えてくるとウエストブルックとの併用も増えますし、今日ウエストブルックと一緒にプレイしている時間
のスペーシングがめちゃくちゃ悪かったので、継続してスリーを向上して欲しいなと思います。つづいて第4クオーター残り5分8秒のファウルをもらったシーンですが、このようにアグレッシブなプレイが増えるとさらにチームのエナジーが上がるので、ナイスプレイでした。ディフェンス面では第1クオーター残り9分24秒のディフェンスは八村選手のヘルプディフェンスが少し遅かったので、シーズン通して改善していけると、ディフェンスでの
貢献度があがると思います。あと、今日はフィールドゴール成功率33.3%と得意なミドルレンジシュートが決まらなかったので、ここが今後の試合で戻ってきて欲しいなと思います。試合後も今日の試合の悔しさか試合後に練習してる動画がウィザーズの公式動画で上がっていたので、徐々にオフェンスの調子を取り戻してもらいたいです。

画像2

続いて2人目にお話するのがラッセルウェストブルックになります。26得点6リバウンド、4アシストの活躍で、第1クオーター残り7分33秒やアレックスレンがキャッチできませんでしたが、第1クオーター残り50秒、第2クオーター残り3分9秒、第3クオーター8分7秒のペイントアタックはナイスアタックでした。このようなインサイドのドライブが増えると、ウエストブルックの良さが出ますし、ペイント内の成功率はウエストブルックかなりいいので、このプレイをどんどん増やして欲しいなと思います。ただ、やはり怪我の影響もあるのか身体的に衰えたのか詳細が分からないので何とも言えませんが、今回の試合はかなりドライブでペイントタッチ出来ていたシーンがかなり多かったので、怪我の影響が一時的なものなのか、それとも身体能力の衰えが来て調子が戻らないかはシーズン通して見ていく必要はあると思います。あと3ポイントが今回の試合5本中3本とアウトサイドシュートが良かったので、ウエストブルックが3ポイント向上したら結構面白いとは思いますあとは継続して決められるようになるとスペーシングも一気に変わるので、頑張ってほしいです。アシストも第3クオーター残り30秒のハウルネトへのパスなど今回の試合はオフェンスでとてもいい活躍をしてましたし、チームのオフェンスがなかなか決まらない中で素晴らしい活躍だったと思います。あとテクニカルは気をつけましょう。

画像3

続いて3人目にお話するのがブラッドリービールになります。26得点2リバウンド、3アシスト、2スティール、1ブロックの活躍で、第1クオーター残り7分55秒のフローター、5分45秒のトランジションオフェンスでレイアップ,、第2クオーター6分5秒のゴール下へのダイブ、第4クオーターの7分35秒や第4クオーターの5分42秒のバスケットカウントを決めたりと今回はインサイド中心で得点を取っていました。あとは第3クオーター残り6分51秒のクロスオーバーはマジでヤバかったのと、第2クオーター3分33秒のスティールからミドルレンジシュートを決めたりとディフェンス面でもかなりアグレッシブなプレイが多かったです。ただ、今回の試合フィールドゴール成功率が38.5%、3ポイントに関しては8本試投して1本も入らなかったので、ここが次の試合戻ってきて欲しいな思います。あとブラッドリービールの負担がちょっと多すぎるかなと思います。詳しい話は気になった点でお話していきます。

ここから先は

2,601字 / 2画像

youtubeの台本を元に作った日記です。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ぜひこれからも記事を読みたい!とか応援してくださる方はサポートしていただけると、これからのモチベーションにつながるのでぜひサポートお願いします<m(__)m>