見出し画像

納豆で美容・ダイエット


今回は発酵食品の「納豆」の紹介をします。

発酵食品は
科学も認める「スーパーフード」と呼ばれるもので
旧石器時代でも食されたという
人類との付き合い長い食品なのです。


その効果としては
・美肌効果
・肥満予防
・心筋梗塞、脳梗塞予防
・記憶力アップ
・アレルギー抑制
・免疫力アップ
・腸内のバリア機能の調整
・メンタルヘルスの改善

などなど言われています。

納豆を作るための
納豆菌は100℃の熱湯でも生き残ってしまうほど
熱に強く、人間の胃酸にも強いため
腸内に届きやすい性質があります。


個人的には、どこでも手に入れられるので
手軽に食卓に並べられるのもGOOD。

よく知られていますが
タレを入れる前の状態で混ぜれば混ぜるほど旨味成分のグルタミン酸が増えるのでより美味しくたべれます。


納豆を食べるのに気をつけたいところ

生卵と合わせると
栄養素の吸収阻害がある。


生卵の白身に含まれる「アビジン」が
納豆に含まれる「ビオチン」というコラーゲン生成の促進効果がある栄養素の吸収を阻害してしまいます。

ビオチンに関しては、腸内でも作られるので
そこまで気にしなくても良いですが

気にされる方は、半熟卵や、温泉卵と合わせましょう。

白身のアビジンは熱に弱いため、火を通せば問題ありません。


また納豆菌は熱に強いですが、納豆に含まれる
「ナットウキナーゼ」は70℃の熱で死滅してしまうので、熱々のご飯と一緒にとすると

効果が薄れてしまいます。


納豆は、身近にある発酵食品でも
食卓に並べやすく、コスパも良いので普段の食生活に取り入れやすいです。


もちろん納豆ばかりたべれば良いということではありませんが
手軽に始められるという点ではおすすめの発酵食品です。

いかがでしたでしょうか?
今回の記事がよければ
「いいね」&「フォロー」
よろしくお願いいたします!


【お勧めサプリ紹介】
DHA・EPAは血流に作用し体内のターンオーバーを早める効果があり
健康作用や女性の美容促進に大きな働きが期待できると世界中で注目の飲む
美容サプリ「MEGURI」

私が紹介してる美容サプリ「MEGURI」
気になる方はプロフィールからアクセスください🤗

#納豆
#ビオチン
#納豆キナーゼ
#納豆菌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?