見出し画像

2023年5月 1か月間の資産推移

5月も売却益と配当金で手取りは安定しています。評価額は今年初のマイナス。評価額プラスのうちにニイタカを売却したことによるものです。トータルでは微増。

損益と配当金 ※カッコ内は1月からの累計

譲渡損益 :   +294,502円(+1,393,536円)
 配当金 :     +50,392円(   +165,759円)
-----------------------------------------------------------
  合計 :   +334,894円(+1,559,295円)
※税引き後の手取り額。

評価損益

先月比:    -313,274円
年初比:+4,239,319円

■日経平均株価 ※%は先月比
5月末 30,887円 +7.0%

手持ちの現金は先月比5〜6割増し。5月途中で市場全体が下落傾向にあったときに少し買い向かった上でのことなので状況は良好と判断しています。

主な取引銘柄

売:ニイタカ
買:ケアネット

・ニイタカ(4465)
割高感を感じたので持ち株の半分以上を売却しました。
・ケアネット(2150)
医療DX系の企業。ビジネスの狙い所は良いと思います。株価が下がってきたので買い始めました。

主要銘柄

1.ユーザーローカル(3984) →
2.鳥羽洋行(7472)     →
3.燦HD(9628)        →

評価額が高い上位3銘柄は今月も変わらず。株数の変動もありません。

メモ

・例年と比べると利益確保のペースが少し早め(1月から継続)
・低PBRの企業のうち動き始めたところがある模様(3月から継続)
・国内は人流と物流に着目

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?