見出し画像

2023年6月 1か月間の資産推移

評価額は大幅にプラス。売却益と配当金もあり順調に推移しました。今月は全体的に薄い商いでした。割高感が出てきた銘柄は少し丁寧に見ていきたいと思っています。

損益と配当金 ※カッコ内は1月からの累計

譲渡損益 :   +320,116円(+1,713,652円)
 配当金 :   +512,367円(   +678,126円)
-----------------------------------------------------------
  合計 :   +832,483円(+2,391,778円)
※税引き後の手取り額。

評価損益

先月比:+3,018,832円
年初比:+7,258,151円

評価損益は大きくプラスになりました。売却しながら手持ち資金を少しずつ集めています。配当金は6月がピークなので先月までと比べると多めです。

主な取引銘柄

売:シュッピン
買:ニイタカ

・シュッピン(3179)
ロレックスの在庫が膨らんでいたようで評価額が一時マイナスになっていました。株価が戻ってきたので一部を売却。
・ニイタカ(4465)
5月に半分以上売却した銘柄。一部を買い戻しました。

主要銘柄

1.ユーザーローカル(3984) →
2.鳥羽洋行(7472)     →
3.燦HD(9628)        →

評価額が高い上位3銘柄は今月も変わらず。ユーザーローカルを少し買い増ししました。

メモ

・例年と比べると利益確保のペースが少し早め(1月から継続)
・低PBRの企業のうち動き始めたところがある模様(3月から継続)
・日経平均が半年で約2割上昇したことをどのように捉えるかがポイント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?