見出し画像

【毎日note262日目】猫がいるから人間でいられる。

こんばんは。さゆです。

壇蜜さんのエッセイを読んでいたら、ちょくちょく共に暮らすペットの話が出てきます。

猫ちゃんはもちろん、トカゲにヘビ(餌は冷凍ネズミらしい)、ついには大金をはたいてナマケモノも飼われたそうで、すごいなあと感じました。  

私は現在、猫ちゃん一匹で完全に手一杯、いや…。

手一杯、足一杯、頭一杯…という感じなのですが、壇蜜さんの「動物を飼うことにより、ちゃんと人間でいられる…」という感じの描写は、何となくわかるような気がしました。


動物は、私が早起きしてご飯をあげないといつまでもお腹をすかせたままになる。

そんなこと想像しただけで苦しいから、ちゃんと起きてご飯をあげる。

猫ちゃんはあまり外に連れて行けないから、部屋で精一杯遊ぶ。

トイレの世話も、健康管理も、私がいないと今のところは困ってしまうから、「何とかしてしっかりした人間でいよう」と思える。


…でも逆に言うと、私は人間だけの暮らしだったら、いつまでも起きてこないし、死ぬほどだらけるので、「まともな生活を送らせてくれる」猫様には感謝せねばなあ…と思ったのでした。


今日も朝、眼科を9時に予約して、ちゃんと予約時間に間に合うように行けました。

うちのもっちゃん(猫)が、毎朝5時に起こして下さるからです。笑

目覚ましのスヌーズ機能もいらないほど、しつこく鳴いて、寝たふりなんぞをすると、足に噛み付いて起こしてくれるので、おかげで遅刻をすることはなかったのでした。

私は本当にダメな人間で、猫を飼うまで、完全夜型で生きていたので、午前中に目を覚ませないことも多々ありました。

なので最近の生活は、「すごい進歩だな…」と思ったのでした。

ああダメな大人でごめんなさい。

もっちゃん(猫)私を少しずつまともな生活に正してくれてありがとう😊


さゆ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?