見出し画像

【毎日note397日目】人間にしてくれる猫。

私、猫ちゃんがいるから人間らしい生活がようやく出来てるんやな…としょっちゅう思ってます。

画像1

(↑ヒーターの上に鎮座し、ボタンを押しまくり、いつの間にか冷風に変更してくれるもっちゃん…)


私は、私の生活を全く知らないはず(話したこともなかった)の占い師の方から

「あなたの守護霊が"まずは朝ちゃんと起きるように。ほんの少しずつで良いから規則正しい生活を意識して"とかなり心配しています…💦💦」


と忠告されたことがあるほど、めちゃくちゃ不規則な生活を送ってきました。


守護霊…心配させて悪かった…。というか、私に守護霊ついてるのか…!笑

(その占い師さんは他にも私の実情をかなり正確に言い当てて、的確なアドバイスを送って下さり、震えるほど驚きました…。本当に見える方なんだと思いました。)


朝起きない。

夜中暴れ散らかす。(情緒不安定で、仕事で深夜帰りが多かった夫(東京に住んでた時の話)に泣き喚いて意味不明なことを訴える)

パニック障害で苦しみまくる。

話し相手もいないので、延々とSNSを見てはさらに病んで…の繰り返しで、もう本当に身体も心もひどいもんでした。


東京から引越して高知に来ても、孤独は孤独のままで、何とか一人で飼い慣らそうとする日々。

コロナも相まって、落ち込みはますますひどくなった時に、猫ちゃんが奇跡のように私の元に現れたのです。


画像2

もうこれまで何度も書いたけど、私は猫がいるから朝起きられます。

猫ちゃんの面倒は日中は基本的に私一人で見るから、私が絶対に倒れてはいけないと思い、人間の健康にも気を使うようになる。

「死にたい」と軽く言えなくなった。

自分以外のものを育てることで、意識が分散し、SNS依存がマシになる。


マンチカンの寿命は約10年らしい。短い。泣きそう。

猫ちゃんによいものを食べさせたり、快適な環境で過ごしてほしいから、前よりも仕事をがんばろう、稼がなきゃという意識が少々強まりました。

部屋も片付けなきゃ、明日朝5時にご飯あげないといけないからもう寝なきゃ、危ないものも片付けなきゃ、部屋掃除しよう、病院も連れてかなきゃ、遊んであげないと運動不足になる…と私も動くようになり。

ニャーしか話さない猫ちゃんが私を日々人間にしてくれて、「ああそばにいてくれるだけでこんなに幸せなことってあるんだな…!」と日々感じている次第です。

画像3


猫ちゃんより人間の私の方が遥かに色んなことが出来るはずなのに、猫ちゃんが私を人間にしてくれて、規則正しい生活をさせてくれて、スマホから引き離しています。

お世話しているようで、されている…!(笑)

自分ばかりに目をやるより、誰かのお世話をしたり、誰かに笑ってもらったり、そんな事の方が幸せだと感じる瞬間もあるのだと、猫ちゃんからはそんなことを日々教わっているのでした。


画像4

さゆ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?