見出し画像

【毎日note363日目】お役に立ちたくて。

毎日毎日noteを書き、Twitterを更新し、時にはブログも更新し、Instagramまで手をつけ始め、仕事でもウェブ上に文章を垂れ流していると、自分は一体、インターネット様に何を残したいんや!?! そんな壮大な思考の持ち主なんか!?!


……と、我に返る瞬間があります。( ̄▽ ̄;)💦


他の人から、アホやなとか、痛いやつやなとか、こいつの考え方嫌いやわーとか思われてないやろか、不快にさせてないやろか…とか色々考えてしまうわけです。

特に私なんて人気があるライターでも何でもないから、コメントなどの反応を頂けることの方が珍しくて、ただただひたすら書くことを止めてないだけの人間です。

……大丈夫なんかな~なんか色々…😭😭😭と、時々我に返っては心配して震えております…。


しかし、最近、ブログ(アメブロの読書ブログ)に子育て中のお母様からコメントを頂きました。


そこには「大変な子育ての合間(要約)、さゆさんの文章は自然体で心地がいいので よく癒されに来ています」


と書いて下さっていて、何か本当に胸いっぱいになって、泣きそうになりました。

自分の書いたものが、誰かの少しの癒しになったり、楽しみになったり、私はそういうことのために文章を書きたかったんだと思い出して。


そして、私は子供がいないので、世の中の子供のために何かしてあげる…という機会が中々持てないのですが、そうやって少しでも子育て中のお母様の癒しになれていることが、本当に嬉しかったのです。

それを伝えて下さったことも嬉しかった。


「誰かの役に少しでも立てる」という実感は、人に大きな力を与えるのだなと思いました。

読んでくださる方が、すぐに忘れても全然いいので、少しでも「楽しい」時間を過ごせるようなライターでありたいなと思いました😊


さゆ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?