見出し画像

【毎日note399日目】パワースポットとおみくじと。

今日はなんとなくパワースポットに行きたくなり、高知の「土佐神社」へ行ってきました。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

ここは、『日本書紀』や『土佐国風土記』(逸文)の記述で知られるように古代から祀られた古社で、中世・近世には土佐国の総鎮守として崇敬された高知県を代表する神社らしいのですが。(Wikipediaより引用)


もう空気感から世間と全然違うといいますか、神社へ足を踏み入れると気温が下がるような気がするし。背筋が伸び、神様と1対1で緊張しながらお話させて頂く心境になります。

とてつもなく霊験あらたかな場所です。

今日は、「昨年も参拝させて頂きました。今年もまたお参りさせてもらうことができて嬉しいです。元気で一年過ごせました。ありがとうございます」

と、心の中で挨拶をしてきました。


私は、神社に行ったら必ずおみくじを引きます。

神様に「今の私に必要な言葉をください」と心の中でお願いしてから引くのですが、いつもけっこう当たっている気がします。

今日も土佐神社で引いてきたら、なんと「大吉」で!!

「心をかたくもって  一時の不運にあわてさわぎ思いまようてはいけません  本業をよくまもって静かにときの来るのをまちなさい  開運うたがいありません」

と、最初に書かれていました。


最近、自分のやっていることが、誰のためにもなってないのでは? やめた方が良いのでは?? と、ちょっと悩んでいたので、もう少しだけ粘り強く頑張ろうと思いました。


中々上手くいかないことも多くて、SNSを見て周りが成功してる姿を見て焦ったり、自分の年齢を考えて「もうそろそろ成功しても良くないか?💦💦」と焦ったり、やり方が間違えているのかと悩んだり。

本当に色々ありますが、願事の項目にも

「気ながくすればととのう安心せよ」

とあったので、しばらくじっくり腰を据えて、楽しみながら何事も頑張ろうと思いました。


自分の元気をチャージできるパワースポットをいくつか持っておくのは良いですね。

私はあと、海とスタバと図書館と本屋さんが大好きです💓💞笑



さゆ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?