見出し画像

【毎日note368日目】note2年目。有料noteをはじめてみたいのですが。

noteを始めたら挑戦したかったことの一つに「有料noteを書いてみること」があります。

自分で書いたnoteに金額をつけて販売できるというアレです。

そもそもnoteで文章を書こうと思い立った理由のひとつに、「どうやら有料でnoteを販売できるらしいぞ!」という情報は、私にとってかなり大きかったのです。


(ライター界隈で流行ってるのでnoteを書いてたらなんかカッコ良さそうや! というミーハーな理由もありましたが…( ̄▽ ̄;))

そんなこんなで無料で毎日noteを綴りはじめて、無事に1年が経ちました。

「まだまだ人気者じゃないから…」「フォロワーさんが少ないから…」「ビュー数もそんな多くないし…」「急にはじめて銭ゲバとか思われたらどうしよう…」

ーーーと、マイナスの理由で有料noteの販売を躊躇い続けて一年。


私は悟りました。


「いつか」書評エッセイ本を出したいと思っていたけれど、その「いつか」なんて私には絶対絶対来ない。

出版社からお声がけなんて、私にはかからないんだから、とっとと自分で電子書籍を発売しよう。

出来れば今年、2冊は出したい。

(→現在鋭意制作中)


noteも、人気noterさんになるのを待っていたら、私は一生、有料noteを販売できない。

とりあえず、さっさと原稿を用意して、今の精一杯を詰め込んで、発売してみよう! と。


人生にはタイムリミットがあるし、やりたいことはどんどんやらないともったいないし、そもそも、お金は稼ぎたい。めっちゃ稼ぎたい。(←超本音)


…というのも理由がありまして。


いやあ…今は夫が頑張って稼いでくれているので、私は安心して好きな仕事をして生きていけるけれど。

もしこの先、離婚することがあったとしたら、私一人で野垂れ死ぬならまだしも、必ず猫ちゃんも連れて行きたい。断固として私が連れて行きたい。

そして猫ちゃんがいるなら、絶対に在宅の仕事がよい。ライター稼業は急に仕事がなくなることもザラなので、複数の収入源を確保しておきたい。

noteもその一つにならないか? と思いました。


有料ということは、お金を頂くということで、必ず一定以上のクオリティは保ちたいし、普段は書けない赤裸々なエッセイや、書評にもチャレンジしたいなあと思っております。

とりあえず、100円か200円で、まずは週一か月一で販売を目論んでおります。

この先、突如として有料noteが現れると思います。


もし、「面白そうやな」と思う内容があれば、購入して下さったら嬉しいです。

もちろん、購入者がZEROの悲しき事態になる事も予想済みです(笑)。😭😭😭

この先も、無料の記事の方が9割で、そちらが全然多いと思いますので、引き続き、仲良くして頂ければ有難いです。

note2年目の挑戦ということで、どうぞよろしくお願い申し上げます。


さゆ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?