omisankochira

omisankochira

最近の記事

『獣の奏者』の主人公、エリンの魅力について

こんばんは。 今日は私が大好きな物語、『獣の奏者』の主人公エリンについて、軽く話そうと思います。 私はエリンが好きです。好きなところをいくつか挙げていきます。 まず一つ目に、周囲を驚かせるほどの探究心と行動力をもっているところです。 弱った王獣を救うため、寝食を忘れて観察に没頭する姿を見ていると、じわじわた愛おしさが込み上げて来ます。 また、良くも悪くも突拍子もないことをしだすところもエリンの大きな特徴です。 それが今まで誰も気が付かなかった大きな発見につながるこ

    • 白川郷に行って来ました

      GW後半戦。前々から予定していた白川郷に、家族みんなで行って来ました。 白川郷ICを降りて待ち受けていたのは、美しい合掌造りの集落...ではなく、大蛇の如き大渋滞でした。 結局、せせらぎ駐車場に入るまで3時間もかかってしまい、GWの恐ろしさを身をもって味わうことになるのでした。トホホ ようやくお目にかかれた白川郷は、本当に美しく、懐かしさを感じる場所でした。 厳しい自然環境で生きる人々の知恵や結束が合掌造りとなって形作られている様を見られるのは、白川郷ならではの魅力だ

      • 東尋坊に行ってきました

        GW3日目。1日目、2日目と特に際立ったことをしていなかったので、このまま貴重な連休を潰すわけにはいかない!と思い、家を飛び出しました。 行く先は、前から少し気になっていた東尋坊。自宅から1時間30分程度で行けてしまうところがよいですね。 現地の駐車場を降りてみると、観光客で賑わう商店街が見えました。 断崖絶壁の東尋坊というからには、もっと閑散とした場所かと思っていましたが、実際は飲食店やお土産屋で栄えていましたね。これは嬉しい誤算でした。 そしていざ、東尋坊へ。柱のよ

        • 人生には「自信」が必要だ

          いい人生を送るには、自信が必要だ。自信とは、自分が進む道そのものであり、自分の精神が壊れないように守ってくれる鎧だと思う。 自信がないとき、人は嫉妬するようになる。自分自身の力で心を高められないので、他人を下げてみて精神を保つのだ。嫉妬というのは本当に不快な感情で、人を自己嫌悪に陥れる。 逆に、自信があれば人は他者を顧みない。自分の進むべき道がわかっているから、他人が何をしようとも、自分にはこれがあるから大丈夫、と思えるのだ。 私はこれまでの人生で、自信があるときと、な

        『獣の奏者』の主人公、エリンの魅力について

          私の言語力は最悪

          仕事を始めて実感した。私は文章作成や説明といった、物事を言葉にして相手にわかりやすく伝える能力が全くない。 必死に説明しても相手に言いたいことが伝わらない、伝えたいことを文章にできない、こんな状態のままこの先社会で生きていくなんていやだ。 だから私は文章を作る練習をすることにした。このNoteに綴る私の言葉は、私の意見を発表する場としてだけでなく、私の文章作成の修練を行う場でもあるのだ。

          私の言語力は最悪