画像1

断捨離モード全開になる!

さゆり
00:00 | 00:00
こんにちは、
絶賛、揺り戻し中のさゆりです。


大月さんとなんなさんが主催している、
アートシフトのグループコーチングで
5次元の未来設定をしています。


その中で、5次元の未来に向かう
タイムラインで、現在の自分の縁起を切る
(お金、時間、仕事、人間関係)

というワークをするんですが、

最初はね。
素直にイメージをしていったんですよ。



でも、あることがきっかけで、
自分だけ理想の未来に向かうってことに
罪悪感が出てきたんです。



理屈では分かるんですよ。

*‥‥‥‥*‥‥‥‥

まず自分が幸せになって、
周りにその影響を与えて行って
自分の周りの人も幸せにしたらいいんだ。

*‥‥‥‥*‥‥‥‥



理屈では分かるけれど、
感情が、それ、違わないですか?

と、引っ張ってくる。



自分だけ理想の未来とかに進むんですか?
私たちは置いてきぼりですか?


誰にも言われてないけど、
そんな風に思われる気がする。

はい、完璧思い込みです(>_<)



でも、この罪悪感、何かににてるなあ~


と、考えていたら、


ある方がメルマガに片付けのことについて
書かれていて、


それを読んで、断捨離に挑戦して、
モノを捨てる時の罪悪感と一緒だ。


と、気づいたんです。


ねぇ~、必要な情報引き寄せるでしょ(余談)



もったいない、いつか使えるかも、
高かったし、等々の雑念のほかに、

思い出のシーンに結びついていて、
もう二度と使うことはないと
分かっていても、

捨てたら、その思い出が無くなって
しまうのではないか、

そのモノと結びついた人まで
忘れてしまうのではないか、


という、恐れ、罪悪感が、
私は出てくるんですよ。



ところが、その方のメルマガには、
次のようなことが書いてあったんです。


「そもそもモノが散らかる状態というのは

 自分に何が必要かの判断ができていない状態という事

 片付けとは自分の価値観を見定めること」



私は、 なるほど〜、と思いました。


もったいないは、
手放したら無くなるという
不足感なんじゃないか?

いつか使うかもは、
目標に期限をつけられない原因
なんじゃないか?

高かったしは、それ以上の価値は
手に入らないんじゃないかという
自己価値の低さの表れなんじゃ
ないか?



そんな風に思ったんです。





で、さらに、その方のメルマガから
引用させて頂くと、
 ↓

『自分の目の前のモノすら必要か不要かの
判断ができない状態で

自分の人生にとって何が必要で不要かの
判断ができる訳がない!!』



そう書いてあったんです。


もうね、片付けしよう!!!

要らないもの捨てよう!!!


絶賛、断捨離モードに入りました!!!




片付けして、自分の価値観見定めて、
自分が決めた人生を進んでいくぞ!



オー!!!!



っていう気分です。



もう一つ、刺さった一文がありました。
以下抜粋 ↓


「不要なのになんとなく残してあったもの」

のせいで

「欲しいものを欲しいと思ってはいけない」

みたいな面もあったんだなと。



私→ あるある、わたしもあります。



片付けの先に、これが私の望みってものが
明確になるかもしれない(*'▽') 


なので、片付けを通して、
必要なものと不要なものの見定め、
判断ができる私を目指します。

モノを通して、自分の人生の判断も!


それではまた来週お便りします




********************

★さゆりのメルマガ:https://sayuri38t.com/p/r/Yrqm5MYJ

★ブログ:http://sayuri-updateblog.com/

★twitter:https://twitter.com/sayuri_arak

********************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?