見出し画像

【育てた】さつまいもの水耕栽培(41日目)

18日目に液肥を入れましたが、窒素・リン酸・カリのバランスが6:10:5なので、さつまいもには適さないのではないかと思っていました。
そこで、新たにハイポニカ液体肥料に切り替えました。

ハイポニカ液体肥料は、すべての植物に適したオールマイティ肥料で、なんと根菜もカバーしているようです。水耕栽培の場合は、作物の種類を問わず500倍希釈とのことで、A液とB液を混ぜて作ります。なんだか実験をしている感じがして楽しいです。

画像1

画像2

1.根が1つの方
>2020年5月13日(41日目)
コケが生えてきていたので、容器を洗いました。宙に浮いてる根の部分は乾燥気味ですが、まあ元気です。

画像3

画像4

成長点から新しい芽を出していることからも、根がちゃんと栄養を吸収していることが分かります。

画像6

画像7

2.根が2つの方
>2020年5月13日(41日目)
27日目のときに、宙に浮かせた根の乾燥が気になり、水に浸すことを決めてよかったです。新たな根をぐんぐん伸ばし、元気に復活しました。
親の根にも、中間の根にも、両方にハイポニカ液体肥料を入れておきました。

画像5

画像8

こちらも成長点から新しい芽が伸びているので大丈夫そうです。

画像9

まだまだ先は長そうですが、焦らずゆっくり見守ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?