見出し画像

【学校や園に性教育を届けます】Nurture Life Schoolのご紹介

先日は《子どもに伝える性のおはなし会》でした。

保育士さんもご参加くださり、現場のお話を伺って

「子どもに関わるすべての大人に知ってほしい!」

ますます性教育の大切さを痛感しています。

前回の投稿で、性教育=人権教育

「わたしを生きる」ために必要、と書きました。


ただ、たとえ、性の知識があったとしても
安心の土台や人間関係をどう築いていくかは
時間をかけて育んでいくもの。

だからこそ、子ども時代から、くり返し
丁寧に伝えていくことが大事なんですよね。


私は公立小学校の教員をするなかで
思うように自分の言葉で伝えられない
もどかしさや葛藤を味わってきました。

肝心なことにはふれられない現場のタブー
そこに至る背景や、現場の先生方の多忙さ。

「大切なのはわかっているけど、どうしたら?」

もう、いい加減ないがしろにしないで、
本当に大切なことを子どもたちに手渡したい。

そこで、ご報告があります。


このたび、仙崎綾乃さんが代表を務める
Nurture life school(株)にて、
子どもの性教育についてのプログラムを届けていくことになりました!

Nurture life school(株)ナーチャ−=育む、ライフ=いのち『自分と、大切な人を大切にする』セルフケア、働き方、星読み、などの講座や起業コンサルを展開されている会社です


私は、綾乃さんの生き方や想いに心から共感し、そして会社の理念に深く賛同と信頼を寄せています。

私一人ではきっと難しいだろうことや場所へも、会社として、チームとして、現場に関わっていけることがとても嬉しいです。

元教員として現場を知っているからこそ、
外にいるからこそ、働きかけられることがあると信じています。

………………………………………

・まずは大人自身が、性教育を正しく知ること

・子どもにとって、あてになる大人を増やすこと

………………………………………

現場の行き届かないところを、柔軟に、担っていきたいです。

これから、助産師さん、産婦人科医さん、
現場の先生方と話し合いながら形にしていきます。

学校・幼・保育園の先生方、PTAのみなさん、行政関係のみなさん
これを読んでくださっているみなさん

未成年の性にまつわる悩みやトラブル、こんなことに困っている、こんなことをなんとかしたい等、ぜひ教えてください。

これまで、誰にも言えない経験や想いを、勇気を出して打ち明けてくださった方々の声を、性教育として届けていきたい。


自分も、相手も、大切にして生きるために

次世代に手渡せるものをみなさんとつくっていきたいです。

どうぞ、ご協力・応援、よろしくお願いします!

よく晴れた日曜日


●毎月開催しています
教育・保育現場の先生や、リピートでご参加くださる方もおられます◎


【子どもに伝える性のおはなし会】
3/18(土)10:00-11:30(日本時間)
参加費 1,000円(税込)
ざっくばらんに性にまつわるモヤモヤを語り合います


【子どもと育む性のはなし講座】
3/24(金)21:00-23:00(日本時間)
3/29(水)10:00-12:00(日本時間)
参加費 4,500円(税込)
暮らしのなかで役立ててもらえる具体的な内容を盛り込んだテキストとともにお伝えします

●お申込みは、公式LINE、またはメッセージをお願いします


望月小百合です。バリ島はもうすぐ新年を迎えますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?