見出し画像

わたしを生きる人が安心して暮らす社会へ

対面やオンラインで性教育をお伝えしてきて
いろいろな方々とお話する機会が増えました。

「こんなふうに子どもへ伝えたらいいんですね」
「性のはなしへの気持ちがラクになりました」

そんな嬉しい声をいただくのと、同時に

「小さい頃にこわいことがあった」
「はしたないことだと怒られた」

幼少期〜大人になっても、性にまつわる傷を抱えたまま、誰にも打ち明けられずに苦しんでおられる声も届きます。

それほど「性」は私たちが生きるうえで大切なこと。


私がお伝えしたいのは、
性教育の正しい知識だけではなく
自分と相手をどう大切にしていくかということ。

家庭や学校で性教育を学べない子どもたちは、ネットや社会にあふれる過激で消費的な性を当たり前のものだと信じてしまいます。

性犯罪があとを絶たないことは、あまりにも悲しい。
予期せぬ妊娠によって心身が傷ついたり、人生を大きく左右することだってある。

それって、すべて個人の責任なのかな?

本来は、自分と相手を大切に、愛をもって育むもの。
その先に、性交も妊娠も出産もあるのですよね。


性教育=人権教育

「わたしを生きる」ために必要なんです。


………………………………………

・まずは大人自身が、正しく知ること

・子どもにとって、あてになる大人を増やすこと
………………………………………


どこに生まれ、どんなセクシュアリティであっても

堂々と「わたしを生きる」人が

おたがいに安心して暮らせる社会にしたい!


被害者・加害者ではなくて

愛し合う人を増やしたい!


そんな希望をもって活動しています。


次回、新たなチャレンジをご報告しますね🌱


朝陽を浴びるとふっくら花びらがひらきます




●3月のオンラインでの開催予定です。
教育・保育現場の先生や、リピートでご参加くださる方もおられます◎

【子どもに伝える性のおはなし会】
3/18(土)10:00-11:30(日本時間)
参加費 1,000円(税込)
ざっくばらんに性にまつわるモヤモヤを語り合います


【子どもと育む性のはなし講座】
3/24(金)21:00-23:00(日本時間)
3/29(水)10:00-12:00(日本時間)
参加費 4,500円(税込)
暮らしのなかで役立ててもらえる具体的な内容を盛り込んだテキストとともにお伝えします

●お申込みは、公式LINE、またはメッセージをお願いします


望月小百合です。バリ島ウブドに住んでいます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?