見出し画像

娘の発表会を見て感じたこと→"女性が活躍できる社会"の推進とは?

先日、娘が通う園にて発表会があり、1年前よりも更に成長した子供たちの姿が見れて、ほっこりした。そして、その時に感じたこと。(※素人の考えです)

発表会では5グループに分かれて順番に子供たちが登場したが、絶対に女の子が先頭で出てきた。一般的に乳幼児期は"女の子の方がしっかりしている"と云われるからか?生まれ月が早いからなのか、どちらかといえばハキハキしゃべれる女の子が目立った。

後日、TV番組で「女性の活躍がなぜ進まないか」について取り上げられているのを見た。

あれ?発表会では女の子が先導している姿が見受けられたなぁ。
女の子が先導=リーダーシップを取っている=活躍している、と考えられるのではないか?
リーダーシップを取らないことが=活躍していないということでは全くないが、TVで取り上げられているような"女性の活躍"の意は、世の中や会社を引っ張っているようなリーダー、トップに立つ女性を指すと捉えた。
発表会で先導する女の子たちはこの場合、リーダー、トップに立つ、活躍している女性、と言えるのではないか。

実際、発表会で男の子が先導している姿はなかった。当方の園がたまたまだったのかもしれないが、先生たちが確実に"本番もちゃんとできる(先導できる)であろう子"を選んで先頭に配置したり、セリフや動きのきっかけを作っているのがわかった。本番はもちろん、先導の子につられてうまくできている子もいた。

この場合、いわゆる評価者(=先生)が女性だったからなのだろうか?
(同姓だと無意識に通ずる部分があるのでは?という考えからであるが)

いや、しかしそうではない事例もあると振り返る。

職場でも新卒の学生を採用する際、採用担当者が「女の子の方がしっかりしてるなぁ」と皆口にしていた。
質問タイムに率先して質問するのも女子が多く、的を得た質問や、発表などでもまとめ方の評価が高かった。私も先輩社員として座談会に参加した時にそう感じたのだった。
もちろん採用担当者(=この場合の評価者)は女性だけに偏っているわけではなかった。むしろ男性の方が人事権としてはやや優勢。

うーん、、、この事例をみるとやはり女性、活躍しているのでは???と思ってしまう。

いつ?どこから男女が逆転してくるんだろうか?
男女関係なく活躍できる年齢はもしかすると20歳前後までなのだろうか???
晩年に連れて女性の活躍率は下降し、男性がどんどん上昇していくのか?女性は下降しないまでも、男性の上昇スピードについていけてないのだろうか?
それともリーダー、トップに男性が多い現状が、無意識に同性を押し上げているのか?

もちろんスポーツや芸術の世界で活躍する方は男女で偏っていることはない。(一部、相撲は男性が主など、限定された競技などはあるが)
社会の権力者、トップに立つとなると女性はまだ少なく、男性が主である印象。
そうでなければTVでテーマとして取り上げられることはない。

子育て中によく聞く言葉で
「女の子の方が言葉が出てくるのが早い」
「女の子はしっかりしてるわね〜」がある。

果たして男の子はしっかりしていないのか?そんなことは全くないと思う。
が、発達がゆっくりというのは云われているところである。

私自身は女性の活躍推進派とかでは全くない。活躍してほしくないということでもない。
現在、長女、長男の2児を持つため、男女での成長の仕方の違いをこれからも観察しながら、「男女が平等に活躍できる社会」とは?についても考えるきっかけを見つけていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?