見出し画像

【5月のやさいのおかし】アスパラと甘夏のサワークリームドーナツ


こんにちは。
今年の梅雨は、突然降り出す雨が多いですね。
向こうは青空、こちらは雨雲という景色をここ最近だけで2.3回見たような気がします。

さて、5月のやさいのおかし、完成しました。
毎月つくると宣言した直後に怠ってしまって、反省...。
思ってた以上に初手から苦戦しました🤭

試作を重ねてできたおかしがこちら。
"アスパラと甘夏のサワークリームドーナツ"です。


アスパラは塩茹でして細かくカットし、甘夏はピューレにして生地に混ぜ込みました。
サワークリームドーナツとは、アメリカの定番おやです。バターではなくサワークリームを使っているため、重すぎず素朴なドーナツとなっています。また、米油で揚げているのでサクッと軽い食感が特徴です!


3つの失敗を経て完成

この形に辿り着くまでに、3つの失敗しました。 

1つ目は、アスパラのカット方法
最初、私の中でアスパラといえば斜め切りだったので大体1.5cm幅で斜め切りをして混ぜ込みました。すると、ドーナツのサイズに対してアスパラが大きかったため揚げた時に型崩れしてしまったのです。また、ひとつのドーナツに入っているアスパラの数が少なくなってしまい口の中で甘夏ピューレとアスパラが出会いませんでした。これが1番改善しなきゃなあと思った点です。なので、生地に対してアスパラの割合を増やすために、本数を増やして丸く小さくカットしました。

👆🏻1回目の、大きすぎたカット


2つ目は、甘夏の形状
口の中で具材が出会わないとなると、アスパラだけではなく甘夏側も形を変えた方が良いかなと思い、最初に試していたピューレではなくマーマレードにしてみました。甘夏まるまる1個分の皮と実と果汁全てを使ってマーマレードを作り、それを全てドーナツ生地に投入しました。時間を戻せるならここの自分を全力で阻止したい...!投入してから気付きました。水分量、多すぎ。明らかに生地が緩い。ラップして冷蔵庫で寝かせることもできないくらいゆるゆる。ここで粉を足せばよかったのですが、足さなかった自分...なぜ...。泣く泣く冷凍庫へ。結局、ピューレに戻しました。こちらもアスパラと同様、生地に対して甘夏の割合を増やすために、ピューレをカットして数を増やしました。

👆🏻面倒だけど出来あがりのこの綺麗さで報われるピューレ作り


3つ目は、ドーナツ、破裂
実は焼き菓子はこれまでたくさん作ってきましたが、ドーナツを作るのは人生で2度目。とにかく作ろう!と思って、最初は生地を寝かせてから棒状にして、輪っかを作って揚げました。すると、アスパラのサイズが大きかったのも相まって、7個中2個も崩壊しました...。その後色んなサイトで調べると、型抜きするという手があったことを知りました。ちょうど家に丸いクッキー型とペットボトルの蓋があったので、そのふたつを使用することに。すると、前回とは比べ物にならないくらい綺麗な形に揚げられました!さらに調べると、型抜きした生地の真ん中にぐるっと切れ込みを入れることでさらに綺麗に揚がると知り、実践。結果、切れ込み入れるだけでこんなに違うのか〜と驚くほど綺麗に揚がりました。

👆🏻試作自体は3回行いました!


味の組み合わせのひらめき

今回、なぜ甘夏とサワークリームドーナツと組み合わせたのか?ひらめきの元は、漫画でした。
インスタにも書いたのですが、私はご飯漫画がだいすきです。ご飯漫画に出てくるお店に実際に行ったり、その漫画に出てきた料理やお菓子を作ってみることもだいすきです。

以前から気になっていた"サチのお寺ごはん"。ことごとく不運なことから色々諦めて丁寧な暮らしから程遠い暮らしをしている主人公・臼井サチが、お寺のお坊さんと出会い、自分も日常も少しずつ変化していくというおはなしです。こちらを買おうと思い、何巻にしようか試し読みをしていると、6巻になんとアスパラの料理が!迷わず購入しました。
その料理が、アスパラと八朔の和え物でした。八朔は冬が旬なので、今が旬の甘夏に置き換えて作ってみることに。生姜と醤油と絞り汁で合えるというとても簡単な行程でしたが、ちゃんとおかずの味になっていて驚きました。かと言って甘夏の味が消えたわけではなく、アスパラと合っていて、アスパラと柑橘系って相性がいいんだなあと発見したため、今回は甘夏を合わせてみようと思いました。

また、以前から漫画アプリcomicoで読んでいる"パパと親父のウチご飯"。こちらは、シングルファーザー同士でルームシェアをし、子育てに手料理に奮闘する様子が描かれています。
更新されたので見にいくと、タイトルに"サワークリームドーナツ"という文字が。ドーナツにサワークリーム??となって読むと、サクッと軽い食感のドーナツと書かれていてとっても美味しそうでした。また、これを読んでいる時常にアスパラが頭にあり、どれが合うかな〜とセンサーを張っていたので、"サワークリームとアスパラ絶対合う!ドーナツに混ぜ込むのも良さそう!新しい!"とピーンときたのでした。


アスパラの育ち方

アスパラといえばバター焼きやベーコン巻き、チーズ春巻きなどなど、すぐ料理が思い浮かび、馴染みのある野菜ですよね。そんなアスパラですが、収穫するまでに3〜4年かかることをご存知でしたか?

私は、初めてこの事を農家さんから聞いた時、?!と目を見開きました。普通にスーパーに置かれていて、特に"貴重な"とか書かれていないのでそんなに手間がかかるとは知らなかったのです。
アスパラの収穫スケジュール(かなりざっくりver.)は👇

(1〜2年目)
3〜4月・植え付け
6月・施肥
7〜8月・支柱立て
9月・追肥
10〜11月・刈り取り
※通年、雑草抜き

(3〜4年目)
4〜6月・収穫


植え付けから最初の1年は収穫はありません。ひたすら雑草抜きをします。但し、最初の土づくりをきちんとしたらその後10年は収穫できます。秋の刈り取りで一旦全ての茎を根元まで刈りることで栄養分がしっかり根へいくそうです。面白い...。


7月のやさい

さて、7月は、ズッキーニにしようと思います。
夏に入るとトマトやきゅうりなど夏野菜の収穫シーズンなので選択肢がたくさんあって迷いましたが、ズッキーニのおかしって聞いた事ないなあと思ったので挑戦します。ちなみに現段階では、全く思いつきません。
ズッキーニのおかし、どうなるか。また更新します。


🌱

途中経過→Instagram
ストーリー・投稿・ハイライトに載せています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?